たまには一人ボッチもいいもんだ

Rukaパパ

2015年10月07日 08:45

おはようございまーす♪




10月03日~04日に、近所のあの場所で一人ぼっちを楽しんできた




ならまた湖のレポが、まだなのだが写真加工の都合により、こちらを先にアップすることにする



ランキングに参加いたしました。

ポチっとしていただけると嬉しいです♪


にほんブログ村








10月03日~04日に、近所のあの場所で一人ぼっちを楽しんできた




お友達が、子供の運動会やグルキャンで留守の時を狙って遊びにやってきたのだ




行ったのは、いつものあの場所。。。




朝 8:00には到着




人のいる広場は避けて静かな奥の方へ




まだ、誰もいない




今日は、テント無しのタープのみ




初張りの DDタープ を設営しソロの道具を運び入れる




設営時間は10分かからない



















場内で薪を拾い集め FIREBOX 用に20cmくらいの長さに。。。


保険で持ってきた薪も鋸で20cmくらいにカットして


あとは細くモーラでバトニング













そんなことをしている間にお昼になった


今日も、ママがお弁当を作ってくれた


いつもいつも、ありがたいと感謝の気持ちで御馳走になった













そして午後は、お酒を飲んだり、お酒を飲んだり、お酒を飲んだり・・・・・(笑)









椅子寝をしたり







あっという間に夕方になった。




今回の、ランタンはとオイルランタンとこいつだけ














焚き火を熾し、豆腐チゲを火にかける


















あとは、缶つまを炙りながら、お気に入りのオイルランタンを灯し


大好きな沖縄の、泡盛をロックでいただいた。













一人ボッチの宴会の始まりであるww



















焚き火の炎を眺めながら至福の一時を過ごす事が出来た



22:00頃には眠くなったので寝ることにする


一人だと、お付き合いすることも無く、好きな時間に寝られるとこが良いところだ








翌朝も、湖畔キャンプのようにカヤックをすることも無いので、ゆっくりと6:00に起床した










昨晩、ほおずきが電池切れをしたので予備のMojiに替えた






やはり、ほおずきの方が明るかったな









お米を、水に浸している間に、お湯を沸かしてコーヒーを淹れた











コーヒーを飲んでいる間に飯を炊き、朝食を食べる


朝は、一日の始まりなのでしっかりと食べた














初火入れの FIREBOX も良い色に焼けた












ボチボチ撤収を始め 9:00前には撤収完了




朝方、左に写っているペンタのキャンパーさんに、お声掛けをいただきました。

なんと、この方もナチュブロガーさんで、なおパパさんとおっしゃるそうです。
(リンク張らせていただきました。不都合があれば申し付けください。)

今度ゆっくりと、お酒でも飲めるといいですね。










焚き火の痕跡も始末して、お一人様キャンプ終了となったのでありました。










おしまい。








今回の記事は、あるブロガーさんの作風を真似してみました。

わかる人には、わかるかな~? (笑)

遊び心ということで、お許しくださいね。 m(_ _)m






それではまた (^.^)/~~~


あなたにおススメの記事
関連記事