ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 一押しギアアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年10月05日

おはようございまーす♪


今日は、我が家の についてのお話でございます。


よろしかったらお付き合いくださいませ。


斧







ランキングに参加いたしました。

ポチっとしていただけると嬉しいです♪











キャンプを始めた時に何が良いのかもわからずに
購入したハンドアックス。。。










FISKARS(フィスカース)ガーデンアックスX7





FISKARSは、1649年にフィンランドのヘルシンキ郊外のフィスカース村で創業され、360年以上の歴史と伝統を持つ老舗の園芸ブランドです。


斧




刃渡り:70mm
全長:355mm
総重量:640g
付属品:専用ケース






柄はグラスファイバー強化ナイロン樹脂製で持ち手部分は中が空洞になっているので、軽くて取り回しが非常に楽なのが特徴です。


斧








ブレードは、独自の研磨技術が施されており、フッ素コーティング処理をして選び抜かれたカーボン鋼を使用しています。


斧








ブレードの形状はスカンジですが、私は研いでエッジだけコンベックス(ハマグリ刃)にしてあります。


斧









鋭利な刃先をガードする専用ケースがついていて、黄色のストッパーで安全に取り外しすることが出来ます。


斧


斧











専用ケースの上部はハンドル状になっているので持ち運ぶのに便利ですね。


斧













しかし、軽くて短いがゆえにパワーがありません。 ┌(―_―;)┐






ある程度細く割った薪を焚き付け用に更に細くしたりするのには丁度良いサイズなのですが、
少し太い薪になると刃がたたないのです。 (泣)


斧











そこで、これはチョッピングアックスとして使用することにして、もう少し大きい斧の購入を検討することにいたしました。


かといって、フルサイズといわれる80cmの大きな斧ではないですよ。


私は、薪屋ではありませんのでね。 (笑)









私が選んだのは


GRANSFORS BRUKUS


Small Forest Axe

(グレンスフォシュ スモールフォレスト)






GRANSFORS BRUKUSは、1902年から斧を生産し20世紀の斧の歴史を見つめ続けきたスウェーデンの名門鍛鉄メーカーです。


斧




刃渡り:80mm
柄長:495mm
斧身:610g
付属品:革製シース・斧の本(斧の選び方や手入れの方法等が書かれている36ページの小冊子です。)










薪割専用の斧ではありませんが、この斧頭の重さと約50cmという柄の長さが使い勝手が良さそうです。 ( v^-゜)♪








斧頭は、勿論スウェーデン鋼で柄はヒッコリー


斧


斧


斧











刃は細身で、コンベックス(ハマグリ刃)になっています。


斧









付属の革製シースです。


刃がリベットに当たらないように、スペーシングレザー(3枚重ねになっている真ん中の革)が入っています。


斧


斧


斧










この斧を選んだ理由は、以下の条件に合致していたから


1.柄長が両手で使うことが出来る長さであること。
2.短く持てば片手で使うことができる長さであること。
3.斧頭の重さが500g~1kgであること。

斧頭の重さを重視するよりも、柄の長さが長い方がパワーがあります。










フィスカースとグレンスフォシュを、持った感じはこのくらいの差がありますよ。


斧


斧


斧









オールマイティな斧ということが出来ますが、逆を取れば中途半端になるのかな? (汗)




いやいや! 汎用性が高いということでプラス思考でいきましょう! (* ̄∇ ̄)ノ







おしまい。







それではまた (^.^)/~~~




Posted by Rukaパパ at 08:01│Comments(12)
この記事へのコメント
おはようございます。

充分に「薪屋」さんですね(笑)。
薪ストーブにするとある程度太くても入れてしまいますけど、焚き火だと太いと時間がかかって調整が難しいですよね。
最近、焚き火用にはキャンプ場(そば)の針葉樹、ストーブには太い広葉樹を使い分けていますね。
でも、それ以上に積載が問題になっているので、持って行けませんけど。

常時車に積んでいると、やばそうですね。
Posted by けん爺けん爺 at 2015年10月05日 08:44
【けん爺さん】

おはようございまーす♪

晴れていれば、薪は現地調達するようにしていまーす。 (* ̄∇ ̄)ノ

朽木を探して鋸でカット、後は斧でその日に使う分だけ薪割です。 (><b


常時車に積んでいるとヤバイですよー

カビが生えたりキノコが生えたりしますから~ ( ̄ロ ̄|||)
Posted by RukaパパRukaパパ at 2015年10月05日 08:54
斧もナイフも持ってません・・・泣

だって・・・危ないでしょ!笑

でも男って感じがして良いですよね~~

しばらくは・・・買えないけど・・・いづれは・・・
Posted by Y&KY&K at 2015年10月05日 09:51
こんちはm(_ _)m

斧買ったのね(^_^;)
手負いなのに、、、。

そう言えば、斧買ったような気がするけど
どこにやったのかなぁ(*´Д`)ツ
Posted by naru1970naru1970 at 2015年10月05日 11:09
【Y&Kさん】

こんにちはー♪

扱い方を知っていれば危なくないですよ。。。 (´・ω・`)/

釣りに持っていくのに良いナイフを紹介しますけど・・・・・ [壁]д ̄) チラッ
Posted by RukaパパRukaパパ at 2015年10月05日 11:26
【naru1970さん】

こんにちはー♪

ならまた湖で見たでしょー (;´д` )

どこにやったのかわからないほど使用頻度が無いならいただきますよー ( ̄Д ̄)ノ

道具は使ってナンボですから! (`・ω・´)キリッ!
Posted by RukaパパRukaパパ at 2015年10月05日 11:26
こんにちわ。
斧新調おめでとうございます。
やっぱりマタギには、斧も必要ですよね(^^;;
まだまだナタで十分足りてるのですが、
いつかは、斧も欲しいなと思ってます。
そこそこなレベルでかっこいい斧、どこのメーカーが良いですかね?アドバイスお願いします(^^;;
Posted by くめっちくめっち at 2015年10月05日 16:36
【くめっちさん】

こんばんはー♪

マタギに、斧はあまり必要ではないんじゃないかな?

どちらかというと、ブッシュクラフターに必要なのでは?

重たい銃を担いで、更に斧では山歩きは大変そうですね。 (^_^;)

まあ、マタギではないのでわかりませんが・・・・・ww


そこそこなレベルというのが良くわかりませんが、海外製でも国産でも良いものは沢山ありますよ。 ( v^-゜)♪

お勧めするとすれば、ズバリ私が買った斧 (笑)

私の欲しかった重さとサイズが、他のメーカーには無くグレンスフォシュのスモールフォレストだけだったのです。 (><b
Posted by RukaパパRukaパパ at 2015年10月05日 17:18
グレンスフォシュ!

以前購入を考えていたんですが、サイズが色々ありすぎて決められなくてそれっきり(笑)

つい最近ワイルドで売っているのを見つけてしまって、物欲が蘇って来ていたところでした・・・・。

今度見せてくださいませ(゚▽゚*)
Posted by からしからし at 2015年10月05日 18:41
【からしさん】

おはようございまーす♪

まずは自分がどのように斧を使うのかということをはっきりとさせるべきですね。 (^^)

それが出来ていないから迷うのだと思いますよ。 (´・_・`)


手先の器用さを求めるならハチェット。

本格的に薪割りをしたいならフルサイズの薪割り斧。

ある程度の薪割りとブッシュクラフト、キャンプや森へ持っていきたいなら、私が購入したような柄長が50cmくらいで斧頭の重量が500g~1kgくらいのものが良いと思いますが、いかがですか?
Posted by RukaパパRukaパパ at 2015年10月06日 06:59
おはようございます〜(^^)

初めまして。先日原っぱでお会いした
なおパパです。
その斧のおかげでいっぱいの薪木が
コロがってたんですね!
またお会いしましょう。
リンク張らせてくださいねm(._.)m

P.S.
良かったらメスティンオフ
ご参加くださいね〜(^_^)v
Posted by なおパパなおパパ at 2015年10月06日 07:59
【なおパパ さん】

おはようございまーす♪

撤収前のほんの少しの時間でしたが、お話が出来て楽しかったです。

この日は、ソロで焚き火台も小さかったので、ほとんどナイフでバトニングしていました。 f(^^;)


今週も、原っぱへ参ります。

ファミで日月での出撃予定していまーす。 (^o^)ノ
Posted by RukaパパRukaパパ at 2015年10月06日 09:20
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
    コメント(12)