北軽井沢スイートグラス(2013) その3
『HGC 2014 in 出会いの森』 の参加者募集!
詳細はR’sパパさんの記事を見てくださいね (^_-)-☆ ↓↓
参加申し込みは、R’sパパさんのオーナーメールにて
お願いいたしまーす。 (^o^)ノ
---------------------------------------------------------------------
おはようございまーす♪
今回は、ブログを始める前に行ったキャンプ第2弾の御紹介です。(第3弾はありません。)
ランキングに参加いたしました。
ポチっとしていただけると嬉しいです♪
今回は、ブログを始める前に行ったキャンプ第2弾の御紹介です。(第3弾はありません。)
第1弾はこちら ↓
本栖レークサイド①
本栖レークサイド②
本栖レークサイド③
本栖レークサイド④
昨年の9月14日~16日で
北軽井沢スイートグラスに行ってきました。
前回までのお話はこちら↓
北軽井沢スイートグラス(2013) その1
北軽井沢スイートグラス(2013) その2
さて、続きを行ってみましょう。 (^o^)ノ
フォレストアドベンチャーに向けて出発です。(今はスウィートグラスアドベンチャーに改名しているようです。)
このアクティビティは樹上をメインとしたアスレチックと言ったらいいんでしょうか?
で、近いのでいきなり到着~(笑)
受付開始まで子供たちはスラックラインで遊んでいます。
受付を済ませたら各自ハーネスを装着してもらいます。
未就学児は参加が出来ないため下で御留守番です。
来年は一緒に出来るといいね! (><b
さて、これから試験です。
試験と言っても安全な器具の操作方法を学び確実に実践できるかを見るための物です。
安全に遊ぶためには必要なスキルを身につけましょう。
まあ、ここで不合格になるような人はいないと思いますので大丈夫です。 (^_^;)
みんな真剣にイントラの説明を受けています。
さあ、テスト開始ー!
めでたく全員合格でーす! \(^o^)/
いよいよ本番です。
いってらっしゃーい (^o^)ノ
みんな頑張ってねー (><b
えっ?! Rukaパパは挑戦しないのかって? ( ̄□ ̄;) !!
私はお友達のパパからカメラを預かり、カメラマンで-す。
べ、別に体力に自信がないわけじゃありませんよ~ ( ̄∇ ̄;)ゞエヘヘ
恐々渡っていますねー
やっと辿り着きました。
まだまだ始まったばかりです。
次はターザンですねー
着地点には木製のチッブが敷き詰められているので安心です。
エヘヘ 背中から着地しちゃった~
今度は着地大成功です。(≧∇≦)b
約2時間半のアドベンチャーでした。
あー お腹が空いたー
早くキャンプ場に帰って御飯にしようよー
みんな体を使ったのでお腹がペコペコなようですね。 (^^)
次回はサイトに戻って夜の部の開始です。
お楽しみに ♪
つづく。。。
それではまた (^.^)/~~~
関連記事