ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2013年11月15日

秋川橋河川公園BBQランド

おはようございます。

今日は「晩秋キャンプの寒さ対策」はお休みして11月3日に行ったデイキャンプのことを書きたいと思います。


秋川橋河川公園BBQランドについて
このキャンプ場は予約不要で無料なのですが火にかける道具や火器、燃料の持ち込みは禁止されています。
火にかける道具や火器はレンタル、燃料は現地購入です。
その他の道具はレンタルもしくは持ち込み可。
食材や飲み物、調味料や食器も持ち込みです。
ただし環境汚染を防止するために使った食器などを洗う、洗い場がありません。
レンタル品は洗わずにそのまま返却します。
ゴミは指定の場所に分別して捨てることができます。
トイレは比較的きれいでした。(高速のパーキング程度。)


さて本題です。

11月3日に秋川橋河川公園BBQランドにデイキャンプに行ってきました。
この時はまだブログをやるとは思ってもいなかったので写真が非常に少ないです。 (T_T)


Rukaママの会社のお友達とグルキャンです。(デイですが。)
デイキャンプだとお酒が飲めないのですが、道具や食材は全て用意してくれるとのこと。\(^o^)/
(ならば電車で行けばお酒が飲める。 (^m^) )
お言葉に甘えて電車で行くことにしました。

8:30に現地集合なので6:30に出発です。





武蔵五日市駅に到着しました。
駅前のバス停には登山やハイキングの人達がバス停にすごい行列を作っています。
1台のバスでは乗り切れないと思われます。
そんな人たちを横目に、ここから徒歩で5分~10分位歩きます。

キャンプ場が見えてきました。
まだ誰もいません。








キャンプ場に着くとK家が既に到着しています。
設営をお手伝いしている間に参加者のみなさんがいらっしゃいました。
早速ビールでカンパ~イ!
Rukaパパが焼き係を担当します。(^_^)b
炭火おこしは西岡式でやってみました。
意外と簡単で楽に火をおこすことができました。(^_^)v

子供たちは子供同士で遊んでいるようです。








大人たちもいろいろな話で盛り上がり大変楽しいひと時を過ごすことができました。








今日は非常に空いていましたがHPの写真を見てもわかるとおり繁盛期はすごく混むようです。


次回をお楽しみに~

それではまた (^.^)/~~~








ランキングに参加いたしました。

ポチっとしていただけると嬉しいです♪