2014年10月08日
ソロ用の道具を買ってみた! その1
おはようございまーす♪
来年は、ママの仕事が日曜出勤が多くなりそうなんです。 (´д` ;)
そうなると、ファミでの出撃は減り、ソロもしくは父子での出撃が多くなりそうです。
なので、ソロ用の道具を買ってみました。
ランキングに参加いたしました。
ポチっとしていただけると嬉しいです♪
まずは、主食である御飯を炊くためのメスティンです。
メスティンは取手付きアルミ製飯盒で小物入れとしても便利ですね。
アルミ製なので、熱伝導率が良く、熱が全体に回るので、アルコールバーナーでも御飯が大変美味しく炊くことが出来ます。
メスティン TR-210
【重量】
150g アルミ無垢
【容量】
750mℓ
【収納サイズ】
17×9.5×6.2cm
炊飯の目安:約1.8合まで
メスティンにはラージサイズもありますね。
ラージ メスティン TR-209
【重量】
270g アルミ無垢
【容量】
1350mℓ
【収納サイズ】
20.7×13.5×7cm
炊飯の目安:約3.5合まで
私はソロ用なのでメスティン TR-210(小さい方)を購入しました。
先日、アルコールストーブで実際に炊飯をしてみました。
アルコールストーブ購入の記事はこちら↓
新しい火器
お米 1号に水を200cc入れて30分程放置します。
(お米に水を吸わせます)

アルコールを入れたアルコールストーブに火を点けてメスティンを乗せます。
沸騰して沸々とした後に少し焦げた匂いがしてきたら、炊きあがりです。
この間、約25分くらい。
火傷をしないようにメスティンをひっくり返してしばらく蒸らします。
その間に、イナバのタイカレーを蓋を開けて缶ごと温めます。
缶ごと温めるときは、たまにポコンと爆発しそうになりますので、気を付けてくださいね。
(他の缶詰でも同じような現象が起きました)
カレーを御飯にかけていただきます。
完食でございます。
御馳走様でした。 m(_ _)m
ちょっと食べ過ぎて胸焼けが・・・・・・・・・・ (―_―;)
この時に使ったユニフレームのシリコンスプーンがいい働きをしてくれました。
カラダに優しく、フッ素などのコーティングにも優しいシリコン製の折りたたみスプーンです。
FDシリコンスプーン ブルー
【サイズ】
使用時:約193mm
収納時:約115mm
【材質】
本体:ナイロン・シリコンゴム
ハンドル:ステンレス鋼
ケース:ナイロン
【重量】
約19g
【付属品】
収納ケース
シリコン製でやわらかくしなるのでカレーやシチューなどを食べるときは、食器に残さずに綺麗に食べることが出来ます。
食器洗いの手間も楽になりますね。

(netより画像を拝借)
折り畳みで小さくなりますし、ケースも付いています。
今日はここまで、その2に続きます。
つづく。。。
それではまた (^.^)/~~~