ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2015年02月16日

大子広域公園オートキャンプ場グリンヴィラ 2015年最後のキャンプ


おはようございまーす♪




このレポも約2ヶ月も前のお話になってしまいますが忘備録として記させていただきます。 m(_ _)m





12月13日~14日に大子広域公園オートキャンプ場グリンヴィラに行ってきました。














ランキングに参加いたしました。

ポチっとしていただけると嬉しいです♪













12月13日~14日に大子広域公園オートキャンプ場グリンヴィラに行ってきました。


今年最後のキャンプでございます。






今回、御一緒したのは以下のみなさんです。


naru1970さん(父子)

satoc1979さん(ソロ)

スカさん(ソロ)


Ruka家はママが仕事のためRukaと二人での父子参加となりました。 (泣)












当日はアーリーチェックインを申し込んでいたので、9:00到着を目指して6:00に出発です。


途中渋滞も無くスムーズだったため、チョット早めの8:15に到着してしまいました。 f(^^;)

















受付は9:00からなので車の中で朝食にとることにしました。


今回も、ママがお弁当を作ってくれました。 (*´∀`*)


ロールパンサンドと焼きおにぎりです。


Rukaと二人で美味しくいただかせていただきました。


毎度毎度すみません。 m(_ _)m


美味しゅうございました。 (*^ 0 ^*)




















9:00になったので受付を済ませて入場させていただきました。













今回は、フリーサイトなので張る場所を悩みつつも、管理棟前に張る事といたしました。













フリーサイトですが、すぐ近くに車を停められるので電源無しのオートサイト?
って感じです。 (><b


全面芝の綺麗なサイトですよぉー


今回は父子なのでmont-bell ステラリッジ3とムササビです。


宴会用に焚き火ターブと陣幕も張りました。


父子なのに幕4枚って・・・・・・( ̄∇ ̄;)















ちょうど設営が終わるころ、naruちゃんも到着してサクッとピルツを設営しました。














とりあえず二人でカンパイ
















??




???









なんか、naruちゃん具合が悪そうです! ( ̄0 ̄;)


聞くと熱が38℃あるとか (゚Д゚;)


キャンプなんかしてる場合やないやんけ!





でも、naruちゃんはキャンプしようと頑張っています。。。。。 (´・ω・`)


最悪の場合は、車をキャンプ場に置かせてもらって我が家の車で帰ればいいか!


などと、いろいろと考えていました。


とりあえず、成り行きを見守ることにして、お昼ご飯を作る事といたしました。 (>_<)











お昼のメニューは味噌ラーメンです。


お湯を沸かそうと鍋をバーナーにかけますが、なかなかお湯が沸きません。








やはり、ノーマルガスではもうダメか!? (―_―;)


OD缶をパワーガスに交換したら速攻で沸きました。 f(^^;)





味噌ラーメン、完成!


















昼食のあと、子供たちをつれて森のかけ橋を渡って斜面利用型アスレチックに向かいました。

















一時間ほど遊んでサイトに戻ると程なくsatoくんとスカちゃんも到着しました。






全員揃ったので、お決まりの乾杯!












naruちゃんとsatoくんの陣幕も設営してもらって3枚の陣幕で宴会場を囲います。

















naruちゃんがオークションでゲットした火器で遊び中ですね~







詳しくはこちらをご覧ください。

コールマン530 B46 (GI Pocket Stove)













管理棟を少し覗いてみましょう。
















いろいろな展示品もありました。

















歴代のコールマンランタンも展示されていましたよ。













今回は入りませんでしたが、温泉もあるんですね。















サイトに戻り、焚き火をしつつ夜の準備を始めます。














この後、夜の写真がまるっきりありません。 (;´Д`)ウウッ




プチオヤジキャンプなのに、いろいろ美味しい料理をいただきました。


スカちゃんのおでんやsatoくんのステーキ。


naruちゃんにいたっては、具合が悪いのにハヤシライスに唐揚げ、フライドポテトまで作ってくれました。


無理が祟ったのか宴会に参加することなくテントへ・・・・ (泣)


残された,われわれも12:00頃には、お披良喜に。。。。。


おやすみなさい。 (-_-)zzz
























おはようございます。


6:30です。


そとは、-6.6℃!











全てが凍りついています。


ブルッ!












宴会場もこのとおり













芝生も真っ白です。



















今回の我が家は父子用の小さい幕なのでストーブなんて持ってきていません。


しかも、フリーで非電源サイト。


私たち親子がどんな装備で寝ていたのか気になる方のためにちょっと横道に・・・
(興味ない方はスルーでお願いします)





ステラリッジの中は

銀マット2枚重ね敷き

シマドルトンを敷いて

インフレータブルマット

RukaはColemanパフォーマー/10 の中にColemanのキッズマミーII/C4をイン

私はmont-bell のスーパー スパイラルダウンハガー #3 を2枚重ねで使用しました。
(ママのを借りて来ました。( ̄∇ ̄;)ゞエヘヘ)


この装備で、Rukaは寒くなかったと言っていましたよ。 (><b
















少しキャンプ場の中を探検してみましょう。



屋根付きのBBQサイトですね。








釜戸はこんな感じです。








BBQサイト近くの洗い場です。


お湯は出ません。









BBQサイトの奥にはチョットした遊具がありました。











サテライトハウスです。


ここはB棟になります。










お湯が出るので冬の洗い物も辛くありませんね。










コインガスコンロもあります。


大きいグルキャンの炊出しにでも使うのでしょうか? (・_・;)














ゴミ捨て場です。


厳しく分類され、適切に処理がされています。









灰捨て場です。


















陽もあたって暖かくなってきたので朝食の準備を始めましょう。










Rukaは待ちきれずに昨日の朝食の残りの焼きおにぎりを焼いています。


焼きおにぎりを更に焼くのか!? (笑)












今回のメニューは

ハンバーグ

サラダ

トースト

ヨーグルト











いただきます。









Rukaは、この他にnaruちゃんからハヤシライスもいただいていました。 ( ̄□ ̄;) !!


そんなに食べて大丈夫なのか?!


ブーデー 一直線でございます・・・・・ (;´д` )












この後、みなさん撤収に入るわけですが


気温が低すぎて太陽が当たっていないテントの北側は真っ白に凍ったままです。



チェックアウトは11:00です。


みなさん乾燥撤収は諦めての撤収となりました。 (TдT)ノアーウ




こういう時、小さい幕は太陽の陽が当たるように、ひっくり返せるので良く乾燥できます。 (≧∇≦)b


我が家だけ、レイトチェックアウトを決めてのんびりとすることにいたしました。


我が家も、陣幕だけ残して撤収完了です。









ここで、みなさんとさよならすることになりました。


naruちゃん、相当具合が悪そうですが大丈夫でしょうか? (・_・;)


車を置いて我が家の車で一緒に帰ることを提案しましたが、頑張って帰るということなのでお見送りをすることに・・・・・


心配です。。。。。















フリーサイトは貸切状態になってしまいました。


陣幕をコの字にして完全に風を遮断します。


Rukaと二人で鍋焼きうどんをいただきました。


昼食も終わり、陣幕も撤収完了です。







Rukaの希望で、昨日遊んだ斜面利用型アスレチックに向かいました。









ローラー滑り台スタート!









早く滑らないと追いついちゃうぞー


お尻に敷いたダンボールが既にずれています。 ( ̄艸 ̄) プププ









この滑り台はすごく長いんです。

ということは・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

下りたら階段を上るわけですね。。。 (´0` ;)ハアハアハア








遊びを満喫したRukaは管理棟でママへのお土産を買って15:00頃に帰りましたとさ。













PS.夕方、naruちゃんから無事に帰宅したとの連絡がありました。


良かった、良かった。



おしまい。







それではまた (^.^)/~~~