ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2014年05月25日

お花見キャンプ

おはようございまーす♪


大分時間が経ってしまいましたがお花見キャンプのレポをいってみたいと思います。



記事の一部に、「お花見キャンプ」に参加された方々が共有してくださった写真を拝借しております。
不都合等がありましたら削除しますので御連絡ください。





御一緒していただいたみなさん、

レポが遅くなって申し訳ありません。

m(_ _)m





4月4日~6日で2泊3日のお花見キャンプに行ってきました。


桜もほぼ満開で、とても素晴らしいお花見キャンプになりました。













ランキングに参加いたしました。

ポチっとしていただけると嬉しいです♪

























4月4日~6日で2泊3日のお花見キャンプに行ってきました。




本来のお花見キャンプは5日~6日の1泊2日なのですが、子供が春休みということもあり有給休暇を使って4日から前乗りさせていただきました。


えいじ88さんも前乗りがしたいとの申し出があったので、我が家で抑えたサイトをシェアすることにしました。 \(^o^)/








荷物を積み込んで9:30に出発です。






2列目座席も半分潰しての積載です。(荷物多すぎ~ どんだけ持っていくねん!)













まずは、食材を買い出しにコストコへ向かいます。













コストコに到着して中へ入ろうと会員カードを出し・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・











会員カードを出し・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・











???????????????????????????




































家に忘れてもうたーーーーー!!!!!

∑( ̄ロ ̄|||)





前回のペグに続いてまたやってしまいました。 (;´Д`A


免許証と共に会員カードを家に忘れてしまいました。 (―_―;)


仕方がないので家に戻り、再度コストコへ向かい買物をすませて、コストコを出たのは11:40です。 (T_T) 1時間のロスです。








朝に降った雨で濡れた地面も乾くだろうと、開き直ってゆっくりとキャンプ場に向かい、キャンプ場に着いたのは13:30  


早速受付をしようと車を降りたら雨が・・・・・・・・・・・・・・・・・・















降ってきたーーー! (;´Д`A



西の空は明るいので通り雨かな?


雨が止んだ隙を狙って設営を急ぎます。






あっ! こんな表札を作ってみました。 (^_^;) エヘヘ






しばらくすると、えいじ88さんも到着しました。


荷卸し中からのー







設営完了!














えいじさんに御留守番をお願いして、我が家はお風呂へ向かいます。


お風呂の情報はこちら








18:00頃にサイトへ戻り夕飯の支度をします。




今夜は

スペアリブのマーマレード煮
マカロニサラダ
バーニャカウダ
枝豆









第一日目の宴の開始でーす。


えいじさん家と我が家は沖縄好きなのでOrionビールでカンパーイ!








この日は風が強かったため焚き火が出来ません。 (T_T)


急遽、えいじさんのムササビを風上に張り直し風除けにしていただき、フジカちゃんと武井くんでしのぎます。


Rukaはムササビをモモンガと呼んでいました。 (゚Д゚)


ムササビ所有者のみなさんゴメンナサイ。 m(_ _)m





















風が止んだ隙間を狙って少しだけ焚き火をして子供たちに焼きマシュマロをしてもらって24:00頃に就寝です。




おやすみなさい。 (-_-)zzz
































おはようございます♪


今日が本番のお花見キャンプー

ルンルン♫







参加者の御紹介です。 (順不同です。)


R’sパパさんファミリー (今回の幹事さんです。)

えいじ88さん父子

ken-zさん父子

大工の銀さんファミリー

ジョーさん父子(ママさんは最終日にデイ参加)

naru1970さんファミリー

ぶーにゃんさんファミリー

stegoさん父子

前橋のマッキーさんファミリー(ノンブロガーさんです)

しんちろうさんファミリー

ゼロさんファミリー

satoc1979さんファミリー

ぷにゃぷにゃさんファミリー(ノンブロガーさんです)



そして我が家、Rukaパパファミリー 
(今回の副幹事を仰せつかりました。大役勤まりますでしょうか? (゚Д゚;) )



大人24人、小人26人、総勢14組50名のグルキャンです。






そしていきなりですが、7:30 ken-zさん到着です。


早! (゚Д゚)






積んできた薪を降ろして早速薪割です。







今日は、もう一人の木こりさんが前泊しているので楽勝ですね! d=( ̄0 ̄)







8:30 R’sパパさんと大工の銀さんが到着です。








我が家はみなさんが挨拶をしている隙にササッと朝食をすませます。







10:10 ジョーさん到着です。











ken-zさんサイトが出来上がったようです。


お邪魔しまーす。 (^ω^)

















もう、炙り肉を炙り始めてます。


時間がかかるんですね。 (@_@;)











こちらは銀さんサイトです。


自作のギアたちがオシャレですねー。 (@_@)













R’sパパさんサイトです。


おNEWのノースイーグル コットンワーンポール300とタトンカ2TCが素敵ですね。 d=(^o^)=b















ジョーさんサイトです。


今回は父子なのでアメドです。 (^^)
(翌日にママさんもデイで参加されました。)












11:30 naru1970さん到着です。


コンパクトカーに、この積載!






どうやって積んでいるのでしょうか? (@_@;)










宴会幕にR’sパパさんのてっこつを張りました。













ここでランチタイムで~す!


我が家が作ったのは餃子とオヤヂキャンプの時にも作りましたが、ジョーさんからリクエストのあった麻婆豆腐です。


実はここだけの話・・・


ファミグル in 富士山でもリクエストされています。


ジョーさん!

どんだけ麻婆豆腐が好きなんですかーーー!!!

(爆)






















ken-zさんも銀さんの所で何か御馳走になっていますね~










13:00 前橋のマッキーさん到着です。


我が家と同じコールマンです。


勝手に親近感~~ (笑)












同じく13:00 ゼロさん到着です。






ゼロさんもアメドですね~










13:30 しんちろうさん到着です。


アメドを設営中です。










14:20 ぶーにゃんさん到着です。






高級キャンピングカーでの出撃です。










14:40 覆面を被った変な人がやってきました。












変な人はstegoさんでした。


やっぱり HENTAI でした!

( ̄ロ ̄|||)





二人の HENTAI がガッチリと握手ー!

(ジョーさん&stegoさん)


実はこの二人が一番の HENTAI ではないかというのはナイショのはなしです。 ( ̄艸 ̄)ウッシッシ











stegoさんサイト


最近格安で購入されたピルツ23です。










みなさん続々と到着されて設営中です。








satoc1979さんサイト~


こちらはピルツ15ですねー











ぷにゃぷにゃさんのサイトにもお邪魔しました。


目に毒な・・・・・  目の保養になるギアが沢山ありました。 (@_@;)


もう、物欲が掻き立てられまくりなので「見なかったことにしよう!」と自分に言いきかせます。 (笑)
(すみません。写真がありません。 m(_ _)m )







みんなまったりと休日の午後を満喫しています。















おやつの時間も近いので煎餅焼きを始めることにします。


火傷に注意して焼いてくださいねー (@_@;)























先日購入したスラックラインを設置しました。


大人も子供もスラックラインを楽しんでいます。


買って良かったぁ~ (*´v`*)





























ぷにゃぷにゃさん主催によるカイト(凧)作りがR’sパパさんのてっこつ宴会幕ではじまりました。


出来上がった凧をもって、みんな走り回っていましたねー (^o^)ノ








えいじ88さんのピザ教室


既に定番となりつつあるピザですが、子供たちは大好きです。 d=(^o^)=b












ken-zさんのクレープ教室


ぶーにゃんさんママさんの指導の下に美味しいクレープが出来上がりました。 (*´v`*)

























R’sパパさんのらくがきせんべい


お祭りの縁日に来たみたいでしたねー (*^ 0 ^*)










ぶーにゃんさん提供の映画鑑賞会


子供たちはクギづけでしたー! \(^o^)/











さあいよいよ夜の宴に入りますよー!





お父さんたちも頑張って料理していますねー











焚き火テーブルを大連結して美味しそうな料理を並べます。


どれだけあるんでしょうか? (゚Д゚)


食べきれるかなー?













































宴会の始まり始まりー










naru1970さんからはティラミスが振る舞われました。


Rukaパパは食べ損ねました。 (T_T)










stegoさんからR’sパパさんに貢物でーす。









沢山食べてお腹もいっぱいになったので皆さん焚き火トークへ突入ー!












木こりのロウソクも綺麗に燃えています。













何時頃でしょうか?


少し雨がパラついてきたので、これをキッカケにみなさんお休みになりました。


おやすみなさい。 (-_-)zzz













































おはようございます。


今日も良い天気です。 \(^o^)/


バッチリ乾燥撤収が出来そうですねー! d=(^0^)












子供たちは朝から元気いっぱいです。 (*^_^*)



















satoc1979ママさんからみたらし団子をいただきました。


美味しゅうございました。 m(_ _)m











子供たちはこんなお菓子も作っていたようです。











子供たちのお菓子大争奪戦も始まりました。


みんな大好きなお菓子に夢中でしたねー




















最後にみんなで記念撮影をパシャ!



ハイチーズ♪










我が家もそろそろお暇を・・・


15:30頃に失礼させていただきました。





御一緒させていただいたみなさん、

楽しいお花見が出来てとても嬉しかったです。

また、来年もお花見をしましょうねー!

どうもありがとうございましたぁ。

m(_ _)m























それではまた (^.^)/~~~











ランキングに参加いたしました。

冒頭で押し忘れた方はポチっとしていただけると嬉しいです♪


  

Posted by Rukaパパ at 08:07Comments(26)お花見キャンプ

2014年05月19日

召集令状 2014 5月

こんばんはー♪


WILD-1からも召集令状が来ました。











ランキングに参加いたしました。

ポチっとしていただけると嬉しいです♪


















WILD-1からも召集令状が来ました。 (・_・;)



















今回はプレゼント応募権なる、私を誘惑するものが付いています。





これでおびき寄せて何を逝かせようとしているのか? (((゚Д゚)))ガクガクブルブル






中を見てはいけない! (≧_≦)





でも、勝手に手が・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ( ゚д゚)ハッ!









あーー! 空けてしまったーーーーーー! ( ̄ロ ̄|||)


















ポイントも普段よりも多く付くようです。 (@_@;)






もう、勝手に足がワイルドなお店に向かっていかないように祈るだけです






みなさんも甘い誘惑にお気をつけください。 ( ̄∇ ̄)ニヤリ















それではまた (^.^)/~~~










ランキングに参加いたしました。

冒頭で押し忘れた方はポチっとしていただけると嬉しいです♪

  
タグ :WILD-1招待状

Posted by Rukaパパ at 20:33Comments(36)召集令状

2014年05月15日

ファミグル in 富士山(朝霧シャンボリーオートキャンプ場)2014 5/3~5/5

こんにちはー♪



5月3日~5日で、ファミグル in 富士山(朝霧シャンボリーオートキャンプ場)2014に参加させていただきました。












記事の一部に、「ファミグル in 富士山」に参加された方々が共有してくださった写真を拝借しております。
不都合等がありましたら削除しますので御連絡ください。













ランキングに参加いたしました。

ポチっとしていただけると嬉しいです♪












5月3日~5日で、ファミグル in 富士山(朝霧シャンボリーオートキャンプ場)2014に参加させていただきました。




参加されたキャンパーさんは以下の面々です。(順不同です。)


筆頭幹事 ゆずぽーんさん(ファミリー)







幹事 海パパさん(ファミリー)







幹事 snowmanさん(ファミリー)









幹事 えいじ88さん(ファミリー)









幹事 ken-zさん(ファミリー)










幹事の皆様、集合ー!








ペロティさん(ファミリー)









モコベアーさん(カップル)









ジョーさんさん(ファミリー)







セフォさん(ファミリー)







ATパパさん(ファミリー)









naru1970さん(ファミリー)









satoc1979さん(ファミリー)







ヒコタさん(ファミリー)







大工の銀さん(ファミリー)









にしまんさん(ファミリー)

すみません。自己紹介時のにしまんさんの写真が見当たりません。 m(_ _)m





Papipapoさん(ファミリー)









stegoさん(ファミリー)







磯野☆米炊くの助さん(父子)









みーれいさん(ファミリー)

すみません。自己紹介時のみーれいさんの写真が見当たりません。 m(_ _)m





ぱぱボーダーさん(ファミリー)

すみません。ぱぱボーダーさんのファミリーでの写真が見当たりません。 m(_ _)m





庄太郎さん(ファミリー) (ノンブロガーさん)







そして我が家 Rukaパパ(ファミリー)














当日は00:30に我が家を出発。

関越自動車道に入り鶴ヶ島JCの手前で少し渋滞しつつも圏央道へ・・・

順調に進んでいるかのように思えたのですが、あきる野付近で中央道に合流するため渋滞4km・・・・・ (;´Д`A

4kmくらいたいしたことがないなと思っていたら、これがなかなか進まず・・・・・(泣)

やっと渋滞を抜けて朝霧の道の駅へ04:00に到着。

30分ほど仮眠してLINEを見ると、もうキャンプ場の前にみんな集合している!

出遅れたー! ( ̄∇ ̄;)

急いで我が家もキャンプ場へ移動です。

既に何台か車が止まっています。

この時点で14番です。

最後尾に車を付けて、皆さんに御挨拶。






開門は08:00なので、しばし皆さんと御歓談。













08:00になり、やっとキャンプ場に入れましたが受付が09:30から・・・・・・・・・・・・・・

時間があるのでソロで前泊しているけん爺さんとファミで前乗りしているぱぱボーダーさんの所へ御挨拶に伺います。

ぱぱボーダーさんは御留守でしたので(朝のお散歩かしら?)、先にけん爺さんの所へ・・・・・












やっとお会い出来ました。 \(^o^)/

ブログのイメージ通りのダンディなキャンパーさんでした。 d=(^0^)










管理棟前に戻り幹事のえいじさんからの注意事項を聞き受付開始時間を待ちます。









待っている間も子供たちは元気ですねー (*^_^*)









09:30になりました。

受付開始です。

要領良く一番乗りになったken-zさんが勝鬨を上げます。






皆さん受付を済ませた順に会場であるイベント広場へ移動します。









それぞれ設営場所を決めて設営開始です。

私は、ken-zさんとペロティさんの間に設営させていただきました。










タープは場所の関係で少し離れた位置に設営しました。











設営も一段落してやっとカンパイです。

至福の時間~~ (*´v`*)








naru1970さんからステッカーをいただきました。

家宝にいたします!







海パパさんに珍しい火器を見せていただきました。

興味深々のRukaパパでした。 ( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ











さてさて、お昼御飯の準備をしましょうかねー

メニューは、肉団子とジョーさんから再度リクエストのあった麻婆豆腐です。

















ジョーさん家から餃子を御馳走になりました。

申し合わせたようにお昼は中華御飯でしたねー








こちらはken-zさんの炙り肉です。

もう炙りに入っています。 (@_@;)












御飯を食べて眠くなったお父さんのお昼寝タイムー ( ̄∇ ̄)























お父さんたちがお昼寝をしている間にken-zさんとnaru1970さんの青空カフェが開店しました。


























まだまだイベントは続きます。

お次はsnowmanさんの、よく飛ぶ紙飛行機作りー!

みんな真剣に作っていましたね。 (@_@;)
















海パパさんのポップコーンおじさんー!

海パパさんも弾けていましたねー! (*^艸^*)ウフフ


















ぱぱボーダーさんのサプライズBINGO

タブレットを使って抽選しちゃうというハイテクなビンゴです!

Rukaは、ビンゴは外れましたが残念賞のチュッパチャップスゲット!

ロリポップが好きなので、外れたけど喜んでいました。 \(^o^)/



















並行してnaru1970さんのアップルパイを焼きました。

美味しかったよー   ごちそうさまー  (^ω^)
















あたりも少し薄暗くなってきたので夕飯の準備をしましょうかねー

メニューは
ゴーヤチャンプルー
エスカルゴ
鰹のたたき韓国風
プロシードパニーノ(チーズを生ハムで巻いたもの)












えいじさん家からもつ煮込を御馳走になりました。









ken-zさんの炙り肉












19:00 宴会の開始です。













今日は、みなさんお疲れ気味なので早めの就寝です。





1日目終了です。

おやすみなさい。 (-_-)zzz














おはようございます。

05:00に起床しました。









日の出もバッチリ撮れました。











朝食の準備をしていると、ゆっかさんからコロッケバーガーのおもてなしを受けました。

美味しかったぁ

これが噂に聞くゆっかメシかぁ










今朝のメニューは

スパムおにぎり















朝食の後は集合写真の撮影会と自己紹介タイムです。












































自己紹介が終わりみなさんお風呂に行かれました。

我が家は、Rukaを銀さんにお願いしてキャンプ場のシャワーにしました。

このシャワーですが、脱衣室が無くラティスで仕切ってあるだけなので丸見えです。 ∑( ̄ロ ̄|||)

シャワー室の中で着替えたのでは衣服がビショビショになってしまうので出来ません。

キャンプ場さんに、もう少し配慮していただけると利用しやすくなると思います。










シャワーを終えて磯野☆米炊くの助さんとまったりタイムです。












みなさんがお風呂から帰ってきたので昼食の準備を始めます。

メニューは簡単お肉焼き焼きです。

写真ありません。 (泣)






snowmanさんとken-zさんはピザを作っています。

またこれも子供たちのイベントの様になって大人気です。
















と、ここでnaru1970さんのティラミス登場です。

今回はしっかりといただかせていただきました。

Rukaはおかわりをしていました。 (^_^;)



















お昼御飯も終わり、そろそろ煎餅焼きを始めます。


















Papipapoさんのロケット作りも始まりました。 \(^o^)/















イベントの合間も子供たちは元気に遊んでいました。 (*^_^*)


























大人も遊んでいましたねー












全てのイベントが終わり、夜の宴会の準備をします。



我が家のメニューは

ラタトゥーユ
ポテトミートグラタン



日も暮れてきて











19:00 宴会スタートです。

















えいじさん、湯気が出てます。 (((゚Д゚)))

やっぱり機関車だったのね!



















2日目終了です。

おやすみなさい。 (-_-)zzz



















おはようございます。


朝食を昨日の残り物でチャチャっとすませて撤収に入ります。




なんだかどんよりとした空模様です。

ゆずぽーんさんの影響なのか雨が降り出しそうです。
(ここのところ、ゆずぽーんさんはずっと雨撤収でした。そのせいで雨男のレッテルが貼られています。ww)


でも実は陰に、この方もいたことを忘れてはいけません。
(以前この方も雨設営と雨撤収の人でした。)


やばい! 急げ! と心の声が叫びます。

最後に少し降られましたが、幕は撤収した後だったのでギリギリセーフでした。







最後に子供達の写真を撮ったあと、再開を誓ってお別れです。














みんさんとお別れのあいさつをして、キャンプ場を出た途端にバケツをひっくり返したような物凄い雨が降ってきました。

いやー 危なかったですねー (^o^) ホッ










今回、御一緒してくださった皆さんに、お礼を申し上げると共に、いろいろと準備してくださった幹事の皆様に感謝しております。

また、来年もお会い出来ることを信じて帰路に着きましたとさ。



おしまい。


















それではまた (^.^)/~~~















ランキングに参加いたしました。

冒頭で押し忘れた方はポチっとしていただけると嬉しいです♪


  

2014年05月03日

また? 新幕購入ー!

おはようございまーす♪



新幕購入・・・ 第二弾です!




さて、我が家が選んだ幕はーーー!










ランキングに参加いたしました。

ポチっとしていただけると嬉しいです♪















新幕購入・・・ 第二弾です!



さて、我が家が選んだ幕はーーー!


















































































ジャン!














・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・










エッ! これじゃわからない?


あっと! すみません。 幕が到着した写真でした。




今度こそ!




















































































ジャン!






(ネット上より画像を拝借)

(ネット上より画像を拝借)





CanvasCampの「SIBLEY500 Ultimate PRO」

VILLAGE PLUS+さんから購入いたしました。








商品詳細


素材:〈フライシート〉360g/㎡ コットンキャンバス 防水・防カビ加工
    〈グラウンドシート〉650g/㎡ PVC

付属品:5mmUV加工ガイライン&ペグセット/32mmスチールセンターポール/エントランスAフレームポール/メッシュエントランスドア/専用キャリーバック

サイズ:直径500cm×高さ(最高点300cm/壁60cm)×エントランス高さ170cm  面積19.6㎡ 8~12人収容可能

総重量:約38kg





今使っているコールマンのタフワイドはとてもいい幕なんですが、一人で設営と撤収をするには少々厳しいものがあります。 (―_―;)

一人でも設営と撤収が割と楽に出来てファミリーで使える幕ということでワンポールテントで検討をしていました。

普通の三角テントは壁が斜めになるため、どうしても端っこがデッドスペースになってしまいます。

そこで壁に少し立ち上がりのある、ベルテントにすることにいたしました。 (*^ 0 ^*)






こちらはインナーテントです。

ハーフインナーになります。





(ネット上より画像を拝借)

(ネット上より画像を拝借)

(ネット上より画像を拝借)

(ネット上より画像を拝借)






商品詳細


素材:〈ウォール部分〉コットン 防カビ加工
    〈グラウンドシート〉ポリエステルオックスフォード180g/㎡
    〈メッシュ部分〉ポリエステル

付属品:ペグセット/専用キャリーバック

サイズ:半円状 半径250cm×高さ(最高点250cm/壁60cm)  面積9.8㎡

収納時のサイズ:約60cm×30cm×20cm(専用キャリーバック収納時)

総重量:約6kg






説明書です。




CanvasCampさんが発行したものではないみたいですね。

VILLAGE PLUS+さんが作ったコピーかしら?







し、しかし・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


お、重ーーーーーーいっ!!!!!!!!!!!!!!!!






一人で設営は出来るかもしれませんが、バラさないと運べません。 (T_T)







幕の重さに対してキャリーケースのベルトが貧弱なため、100均でスーツケース用のベルトを購入してこんな風に両手で持ちたいと思います。

とてもじゃありませんが肩にはかけられません。














今回も、試し張り無しのぶっつけ本番です。
(また、ぶっつけ本番かよー!)






その初張りの場所に選ばれたのはーーー!








そうです、5月3日~5日に朝霧ジャンボリーで行われる東海と関東の合同グルキャンです。



参加される皆さん、当日は初張りでモタモタしていると思いますが、よろしくお願いします。 m(_ _)m










それではまた (^.^)/~~~












ランキングに参加いたしました。

冒頭で押し忘れた方はポチっとしていただけると嬉しいです♪


  

Posted by Rukaパパ at 08:00Comments(24)Sibley 500 Ultimate PRO

2014年05月02日

最近購入した小物

おはようございまーす♪



今日は最近購入した小物についてです。








ランキングに参加いたしました。

ポチっとしていただけると嬉しいです♪














今日は最近購入した小物についてです。


まずはこちら

先日、Rukaママが会社の近くの古着屋さんでオールドコールマンのジャグを見つけてきました。

どうして古着屋にキャンプ用品? って思う方もいるかもしれませんね。

店の御主人がこういったキャンプ用品が好きで古着と一緒に置いてあるというのです。







そしてそこにあったのはこちら

グリーンの1ガロンとレッドの2ガロン(1米ガロン = 3.78541178 リットル)

2つで 15,000円でした。

これって安いのかな?






















次はこちら

THERMOS ジャストフィット缶クーラー









これで、ぬるいビールを飲まずにすみそうです。










最後はこちら

象印 籐ポット

リサイクルショップで新品を1,000円でゲット!
















あ! もう一つ忘れてた

マーキュリーの布製バケツ

大きいやつは薪入れに、小さいやつは小物入れにします。










以上、最近購入した小物でした。









それではまた (^.^)/~~~











ランキングに参加いたしました。

冒頭で押し忘れた方はポチっとしていただけると嬉しいです♪


  

Posted by Rukaパパ at 07:00Comments(24)最近購入した小物

2014年05月01日

出会いの森総合公園 オートキャンプ場(2014記念祭)

おはようございまーす♪


4月26日~27日で出会いの森総合公園 オートキャンプ場に行ってきました。












ランキングに参加いたしました。

ポチっとしていただけると嬉しいです♪













4月26日~27日で出会いの森総合公園 オートキャンプ場に行ってきました。


積込みも完了して、さあ出発です。








この日は出会いの森総合公園 オートキャンプ場の記念祭でアーリーチェックインが出来る他に、いろいろなイベントがありました。




9:00からチェックインが出来るのですが、渋滞に捕まり9:30に到着です。 (T_T)








受付をすませてサイトに向かいます。

お世話になったのはB16番サイトです。

今回は、1泊ということもありツインビルツにしてみました。

タープはタトンカ1TCの初張りです。












ハーフインナーも初張りです。








ママとRukaは、ここで寝ていただきます。

中は銀マット2枚重ね敷き+インフレーターマット+モンベルダウンハガー#3(コールマン キッズマミー)です。





真ん中をお座敷スタイルのリビングにしました。

コールマンのリビングレジャーシート/250+銀マット+ホットカーペット+コールマンのリビングフロアカーペット/240です。

夜はここにインフレーターマット+モンベルダウンハガー#3で私が寝ます。




(コロコロを忘れて芝生だらけです。 (^_^;) )




Rukaがマイハンマーを持ってきてペグ打ちをしてくれたので助かりました。 (*^_^*)

他にもいろいろとお手伝をしてくれます。

水汲みも手伝ってくれました。








あっ、そういえば表札も作っていたんでした。 ( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ

沖縄好きなRuka家はシーサーとガジュマルの木もレイアウトしてみました。 (≧∇≦)

見かけたら声をかけてやってくださいね。 (^_-)-☆








設営が終わったのでやっとカンパイです。 \(^o^)/








のんびりしていると鹿沼市の御当地ヒーロー「カヌマン」がやってきました。

栃木県鹿沼市を守るニューヒーロー、その名もカヌマンここに参上です!

さすがヒーロー! 子供たちが群がります。








カヌマンたちが通り過ぎてしばらくすると「振る舞いが始まります。」と園内放送がありました。

今日は記念祭なので赤飯と豚汁の振る舞いがあります。

早速いただきに会場へ向かいます。

ここでR’sパパさんATパパさんにお会いしました。
(実はお二方の記事で、いらっしゃることは事前にわかっていました。)










振る舞いのおかげで、お昼御飯助かっちゃいました。 (≧∇≦)








食事も終わりRukaは自転車を借りて御満悦です。








今日は、お天気が良くて解放したツインピルツ内でも35℃ありました。 (^_^;)








改めてR’sパパさんとATパパさんに御挨拶にうかがいます。




R’sパパさんサイトです。

最近購入されたワンポールテントとタトンカ2TCの組み合わせが良い感じにまとまっています。












オールドコールマンのオーブンも渋いですね~ (@_@)








どうやら御留守のようなのでATパパさんのサイトに向かいます。

ATパパさんサイトです。






コールマン! やはり良い幕ですね~




14:00からビンゴ大会があるというので会場に向かいました。

先ほどのカヌマンたちが仕切ります。








ワクワク、ワクワク、早くビンゴしないかなぁ










豪華賞品が並びます。








ママさんたちは、お米が欲しかったようですが、子供たちにはそんなことは関係ありません。 (^_^;)

みんな思い思いに好きな商品をゲットしていきます。 (*´v`*)










その後、R’sパパさんサイトではアップルパイ作りが始まりました。










Rukaも、ちゃっかり参加させてもらいました。 (^_^;)

ありがとうございました。 m(_ _)m


その時に、ブロガーさんの「いっけさん」を紹介していただきました。




いっけさんとはブログ上でも絡んだことがなく本当のはじめましてでした。

体が大きく、温厚でとても優しいパパさんでした。 (*^_^*)




そして新しい出会いがもう一つありました。

私のブログにコメントをくださっている「.59(テンゴク)さん」です。





いっけさん、.59(テンゴク)さん、今後ともよろしくお願いいたします。 m(_ _)m







カエルくん、み~っけ!





さて、我が家はそろそろ夕飯の支度にとりかかります。

今夜のメニューはグラタン・もちもちパン・にんじんサラダ(カレー風味)・牡蠣のオイル漬け・トマトのバジルソースサラダです。










オーブンを用意してグラタンともちもちパンを焼きます。


















日も暮れてきたのでランタンに火を灯します。












夕飯が出来上がりました。










ベルギービールで乾杯です。








焚き火の炎で癒されます。








夕飯が済んだ頃、R’sパパさん・R’sママさん・R’1くん・ATパパさん・いっけさん・少し遅れて.59(テンゴク)さんが我が家のサイトに遊びに来てくれました。 \(^o^)/

楽しいひと時が流れます。












楽しい時間が過ぎるのは、あっという間です。

12:00頃、お披良喜に・・・


おやすみなさい・・・・・・・・・・・・・・・・ (-_-)zzz





























おはようございます。



5:30に目覚めた私は朝焚き火をしながらコーヒーを入れて至福の時を過ごします。

ママとRukaも起きて朝食を作ります。

朝食はハンバーグとチーズのホットサンド・昨日の残りのにんじんサラダ(カレー風味)・ビンゴでゲットした苺・オニオンスープです。










さて、そろそろ撤収をはじめますか!



撤収の途中で、いっけさんからバナナケーキをいただきました。




10:00の休憩に美味しくいただきました。

御馳走様でした。 m(_ _)m




撤収も余裕で終わり残った時間で子供たちと遊びます。

ツインピルツとオープンタープだと撤収が早いですね~ (≧∇≦)




















皆さん、撤収されてしまったので残った我が家とR’sパパ家で記念撮影をしました。










今回は新しい出会いもあり、充実したキャンプになりました。


御一緒してくださった皆さん、ありがとうございました。
 
m(_ _)m

Rukaもお友達がいると楽しいキャンプライフが送れるようです。


また、御一緒した時にはよろしくお願いしますね。 (*^_^*)ノ♪










それではまた (^.^)/~~~









ランキングに参加いたしました。

冒頭で押し忘れた方はポチっとしていただけると嬉しいです♪


  

Posted by Rukaパパ at 07:00Comments(20)出会いの森総合公園