2015年06月22日
ソロ用の道具を買ってみた! その8
おはようございまーす♪
久しぶりの、ソロ用の道具を買ってみたシリーズでございます。
よろしければ、お付き合いくださいませ。

お題の『ソロ用の道具を買ってみた!』でございます。
今回の道具はこちら ↓


以下抜粋
圧電点火装置付
【出力】 4.2kW/3,600kcal/h(T型ガス使用時)
【ガス消費量】 245g/h
【燃焼時間】 約55分(IP-250タイプガス使用時)
【ゴトク径】 大148mm/小90mm
【収納サイズ】 7.5×8.8×3.0cm
【本体重量】 116g
【付属品】 ナイロンスタッフバッグ
※ガスカートリッジ別売です。
※圧電点火装置は高所や低温ではうまく機能しないことがあります。
※出力は一定時間に噴出されるガスの量を元に算出したものです。季節や使用する状況により異なります。
優れた防風性を誇るX字ゴトクを採用。
長ゴトクのため大きめのコッヘルでも安定します。
では、早速開梱です。

本体・スタッフバッグ・取説のみ

シンプルです。
大きさはこんな感じ。

ここの部分がガスカートリッジにあたり締め込み過ぎを防止しているようです。


ゴトクは、フォールディング延長ゴトクを展開する前は径が90mm



展開後は148mm


ゴトクが4本で大径なので安定感があります。
この、X字ゴトクというやつが防風性に優れているってことですが・・・・・・・
ちょっと実験してみますかね?
(室内での火器使用は危険を伴いますので、火災にならぬように十分に注意してください。)
案の定、ママに怒られました。。。 (´・ω・`)ショボーン
バーナーをカートリッジにセットして、ガスを少量出しイグナイターで点火ー!



扇風機で風を送ってみます。
最強で回しているのですが、なかなかパワーがありますねー
X字ゴトク、流石です!



本来は風が当たる側は火が消えますが他の3方はゴトクが風防の役割を果たして消えずに点いているということす。
屋外で、もっと風の強いときに真価を発揮しそうですね。


ガスカートリッジ底部に取り付ける安定台ですね。
折りたためて携行に便利です。




いろいろなサイズのカートリッジに対応しています。


軽くて小さく携帯性に優れています。
ソロだと、なるべく荷物は少なく小型化したいですからねー


【サイズ】 53cm×52cm×67cm
【座面サイズ】 53(幅)x35(奥行)cm
【座面高さ】 34cm
【収納サイズ】 高さ40cmx直径13cm
【素材】 シート(ポリエステル) フレーム(アルミ合金+樹脂)
【重量】 975g (本体875g+収納袋100g)
【耐荷重】 約 145kg

アルミ合金製のフレームはショックコードを内蔵していて一体化されているので組み立てや分解が簡単です。



収納袋の両サイドのループを座面下のフレームにかけておけば小物入れとしても使えますし、無くさないですみますね。

シートの四隅にあるポケットにフレームを差し込みます。


組み立て方はシートの裏に印刷されています。



シートの左右には、ポケットがついているのでちょっとしたものを入れておくのに便利です。

また、背面にはベルクロパッチが付いています。
マジックテープで何か貼り付けられますね。


【サイズ】
使用時 約 150mm
収納時 約 90mm
【材質】
本体: チタニウム
ハンドル: ステンレス鋼
ケース: ナイロン
【重量】 約 16g
【付属品】 収納ケース
スプーンは、以前にユニフレームのシリコンスプーンを購入しました。
シチューやカレーを食べるときなどは非常に良いのですが、
少し硬さのあるものなどの時は食材の硬さに
スプーンが負けてしまって、うまく食べられないのです。(泣)
そこで、このスプーンを購入したわけです。
折りたためてコンパクトに収納できます。


展開するときは、ハンドルを中央に押して

スプーンの突起にかけます。

更に、スライドロック機能を使ってロックします。

吊り下げフック付きの収納ケースが付属していますので携帯に便利ですね。

以上、今回購入したソロ用ギアでした。
それではまた (^.^)/~~~
久しぶりの、ソロ用の道具を買ってみたシリーズでございます。
よろしければ、お付き合いくださいませ。
ランキングに参加いたしました。
ポチっとしていただけると嬉しいです♪
お題の『ソロ用の道具を買ってみた!』でございます。
今回の道具はこちら ↓
まずは、
PRIMUS ウルトラバーナー P-153
以下抜粋
圧電点火装置付
【出力】 4.2kW/3,600kcal/h(T型ガス使用時)
【ガス消費量】 245g/h
【燃焼時間】 約55分(IP-250タイプガス使用時)
【ゴトク径】 大148mm/小90mm
【収納サイズ】 7.5×8.8×3.0cm
【本体重量】 116g
【付属品】 ナイロンスタッフバッグ
※ガスカートリッジ別売です。
※圧電点火装置は高所や低温ではうまく機能しないことがあります。
※出力は一定時間に噴出されるガスの量を元に算出したものです。季節や使用する状況により異なります。
優れた防風性を誇るX字ゴトクを採用。
長ゴトクのため大きめのコッヘルでも安定します。
では、早速開梱です。
本体・スタッフバッグ・取説のみ
シンプルです。
大きさはこんな感じ。
ここの部分がガスカートリッジにあたり締め込み過ぎを防止しているようです。
ゴトクは、フォールディング延長ゴトクを展開する前は径が90mm
展開後は148mm
ゴトクが4本で大径なので安定感があります。
この、X字ゴトクというやつが防風性に優れているってことですが・・・・・・・
ちょっと実験してみますかね?
(室内での火器使用は危険を伴いますので、火災にならぬように十分に注意してください。)
案の定、ママに怒られました。。。 (´・ω・`)ショボーン
バーナーをカートリッジにセットして、ガスを少量出しイグナイターで点火ー!
扇風機で風を送ってみます。
最強で回しているのですが、なかなかパワーがありますねー
X字ゴトク、流石です!
本来は風が当たる側は火が消えますが他の3方はゴトクが風防の役割を果たして消えずに点いているということす。
屋外で、もっと風の強いときに真価を発揮しそうですね。

(メーカーHPより拝借)
次は、
PRIMUS ガスカートリッジホルダー
ガスカートリッジ底部に取り付ける安定台ですね。
折りたためて携行に便利です。
いろいろなサイズのカートリッジに対応しています。
続いて、
Helinox タクティカルチェア
タイガーストライプカモ
軽くて小さく携帯性に優れています。
ソロだと、なるべく荷物は少なく小型化したいですからねー
【サイズ】 53cm×52cm×67cm
【座面サイズ】 53(幅)x35(奥行)cm
【座面高さ】 34cm
【収納サイズ】 高さ40cmx直径13cm
【素材】 シート(ポリエステル) フレーム(アルミ合金+樹脂)
【重量】 975g (本体875g+収納袋100g)
【耐荷重】 約 145kg
アルミ合金製のフレームはショックコードを内蔵していて一体化されているので組み立てや分解が簡単です。
収納袋の両サイドのループを座面下のフレームにかけておけば小物入れとしても使えますし、無くさないですみますね。
シートの四隅にあるポケットにフレームを差し込みます。
組み立て方はシートの裏に印刷されています。
シートの左右には、ポケットがついているのでちょっとしたものを入れておくのに便利です。
また、背面にはベルクロパッチが付いています。
マジックテープで何か貼り付けられますね。
最後は、
UNIFLAME FD先割れスプーンチタン
【サイズ】
使用時 約 150mm
収納時 約 90mm
【材質】
本体: チタニウム
ハンドル: ステンレス鋼
ケース: ナイロン
【重量】 約 16g
【付属品】 収納ケース
スプーンは、以前にユニフレームのシリコンスプーンを購入しました。
シチューやカレーを食べるときなどは非常に良いのですが、
少し硬さのあるものなどの時は食材の硬さに
スプーンが負けてしまって、うまく食べられないのです。(泣)
そこで、このスプーンを購入したわけです。
折りたためてコンパクトに収納できます。
展開するときは、ハンドルを中央に押して
スプーンの突起にかけます。
更に、スライドロック機能を使ってロックします。
吊り下げフック付きの収納ケースが付属していますので携帯に便利ですね。
以上、今回購入したソロ用ギアでした。
それではまた (^.^)/~~~
タグ :ソロキャンプソロ用道具PRIMUS ウルトラバーナー P-153PRIMUS ガスカートリッジホルダーUNIFLAME FD先割れスプーンチタンHelinoxタクティカルチェアタイガーストライプカモ
Posted by Rukaパパ at
07:30
│Comments(10)
│PRIMUS ウルトラバーナー P-153│PRIMUS ガスカートリッジホルダー│Helinox タクティカルチェア タイガーストライプカモ│UNIFLAME FD先割れスプーンチタン