ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2014年06月30日

先日ポチったものが届きました。



おはようございまーす♪



先日ポチったものが届きました。


そうです、この方の策略にまんまとはまり、ポチってしまったアレです。
























ランキングに参加いたしました。

ポチっとしていただけると嬉しいです♪













先日ポチったものが届きました。


そうです、この方の策略にまんまとはまりポチってしまったアレです。







DIETZ(デイツ) 78












いろいろな方がレポを上げているので、今更書かなくてもいいのですが、自分の日記として記したいと思います。

(他の方の記事と被っていますので、読み飛ばしていただいて結構です。)









早速梱包をバラして中身を確認します。









ランタンと一緒に買うと安くなるのでオイルも2本購入しました。






これからの季節に備えて防虫効果のあるオイルにしました。






美しいゴールドですね~ (*^ 0 ^*)











まず、トップフードを上げて火屋を倒します。






トップフードを上げる時に、写真の様にリングとハンドルを一緒に握ると片手で操作することが出来ます。













火屋を倒すとバーナーが露出するので調整ダイヤルを持って水平に回し、オイルタンクからバーナーを外します。








よく切れる鋏で芯の角をカットします。











バーナーをオイルタンクに戻して、トップフードを上げて火屋を戻します。


バーナーをオイルタンクに戻す時に爪がロックされているか確認してください。







オイルタンクのキャップを外し、オイルを入れます。














オイル漏れの原因になるのでオイルはタンクの肩のラインを越えないように注意します。







芯にオイルが浸透するまでしばらく待ちます。


バーナー先端からの芯の出を1~2mm程度に調整をします。


レバーを押し下げると火屋が少し上がり芯が露出しますので、着火します。











着火したらレバーを戻して火屋を下げます。


調整ダイヤルで芯の出を調整しながら炎の大きさが1.5~2cmになるようにします。












ATパパさんがレポしたカインズランタンも逝っちゃいました。 (^_^;)ゞエヘヘ










消火は調整ダイヤルを反時計回りに回して消火します。


この時、回しすぎると芯がオイルタンクの中へ落ちてしまいますので注意してくださいね。










それではまた (^.^)/~~~
  

Posted by Rukaパパ at 05:00Comments(32)DIETZ(デイツ) 78

2014年06月18日

誘惑に負けてポチってしまいました。(―_―;)

おはようございまーす♪


最近、あちらこちらでランタンをポチる音が耳に入ってきます。 (((゚Д゚)))


ついに私も右手の人差し指が勝手に動いてしまいました。 (―_―;)









ランキングに参加いたしました。

ポチっとしていただけると嬉しいです♪














最近、あちらこちらでランタンをポチる音が耳に入ってきます。 (((゚Д゚)))


ついに私も右手の人差し指が勝手に動いてしまいました。 (―_―;)



この方の最近のレポ見ましたか?



みなさんをランタン沼に引きずり込もうと、シリーズ化して7本も記事を上げています。





その記事はこちら


ランプ沼へようこそ①
ランプ沼へようこそ②
ランプ沼へようこそ③
ランプ沼へようこそ④
ランプ沼へようこそ⑤
ランプ沼へようこそ⑥
ランプ沼へようこそ⑦




記事はこの7本で終わるんでしょうか? (((゚Д゚)))ガクガクブルブル






この記事に釣られてか、こちらの方々も次々とポチっています。


犠牲者1号 えいじ88さん

犠牲者2号 大工の銀さん

犠牲者3号 R’sパパさん






外国製のランタンをポチっている方はこちら


犠牲者4号 ken-zさん

犠牲者5号 stegoさん
↑この方はこちらも逝ってます。







限定という言葉に弱いRukaパパはこの人の策略にまんまとはまり、先日ついにポチってしまいました。




























そうです。




御想像の通り私がポチったランタンはこれです。



DIETZ(デイツ) 78



















また我が家に、ゴールドの兄弟がやって来ることになりました。



まだRukaママにはナイショです。どうやって切り出そうか思案中! ( ̄∇ ̄;)








それではまた (^.^)/~~~
  

Posted by Rukaパパ at 05:00Comments(22)DIETZ(デイツ) 78

2014年06月16日

父の日

おはようございまーす♪


昨日は父の日でしたね。

我が家にも父の日がやってきました。
(キャンプネタではありませんので、読み飛ばしていただいて結構です。)











ランキングに参加いたしました。

ポチっとしていただけると嬉しいです♪









昨日は父の日でしたね。


我が家にも父の日がやってきました。


昨日の夕食時にRukaからプレゼントを貰いました。



それはこちら






































ん? (☆_☆)



手紙が付いているようですね。











開けてみると肩揉み5分券と足踏み10分券でした。











父の日とお誕生日を兼用しているようですね。 (^_^;)
(私の誕生日は4月ですが、プレゼントを用意しなかったことを気にしていたようです。)







最高のプレゼントをいただいてしまいました。

(*^_^*)



あ~  父になってよかった~

(*^ 0 ^*)








それではまた (^.^)/~~~
  

Posted by Rukaパパ at 05:00Comments(32)父の日

2014年06月15日

1/2 成人式

こんにちはー♪


今日は、Rukaの1/2 成人式の記念写真を撮りにスタジオアリスに行ってきました。


早いもので、もう10歳です。


いつまで一緒にキャンプに行ってくれるかな~?










それではまた (^.^)/~~~









ランキングに参加いたしました。

ポチっとしていただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ


  

Posted by Rukaパパ at 15:32Comments(0)1/2 成人式

2014年06月13日

Rukaのペット?

おはようございまーす♪





今日はRukaのペット?のお話です。
(カブトムシの幼虫の写真やサナギの写真が出てくるので苦手な方はスルーしてください。)











ランキングに参加いたしました。

ポチっとしていただけると嬉しいです♪










今日はRukaのペット?のお話です。










カブトムシってペットの位置づけで良いんですかね~? ( ゚ 0 ゚ ) ???






そうなんです!


Rukaのペットはカブトムシなんです。 (゚Д゚)


もう、小学校4年生の女の子なのに結構昆虫が好きなんです。 (^_^;)


小学校2年生の時に学童のキャンプに行った時も、私が捕まえたカブト虫を男の子たちにあげてしまったら、「私のパパなのに何で私にくれないのよ!」って怒られてしましました。 (TДT)


いつごろから「気持ち悪~い」とか言うようになるんでしょうかね~?


去年、ママの会社の方から幼虫をもらって、毎日せっせとお世話をしています。














乾燥しないように霧吹きで水分を補給してあげたり、昆虫マット(土?)を取りかえてあげたり。


それ以外は基本放置なんですけどね。


カブトムシの幼虫って昆虫マットを食べて大きくなるんですよ!


知りませんでした。 (@_@;)


容器の中が排泄物でいっぱいになる前に新しい昆虫マットと取替えます。


観察していると結構活発に動くんですねー! (@_@;)


昆虫マットの中に潜ったり地面に出てきたり・・・


そんな幼虫も先日サナギになりました。













普通、幼虫は土の中に空洞を作ってその中でサナギになるらしいのですが、この子は地表でサナギになっちゃってます。 ( ̄∇ ̄;)


野生だったら他の動物に食べられてしまいますよね~


よほど神経が図太いのか、間抜けなのか?


まあ、カブトムシの考えていることはわかりませんがねー


幼虫はもう一匹いたのですが、こっちの子はちゃんとマットの中でサナギになっているようですね~


あと一ケ月くらいで成虫になるんでしょうか?


元気に成虫になってくれるといいんですが・・・・・・・・・











それではまた (^.^)/~~~
  

Posted by Rukaパパ at 05:00Comments(20)Rukaのペット

2014年06月11日

美味しいお蕎麦屋さん

おはようございまーす♪





今日は(6月8日(日)) 沢山のブロガーさんが行かれている美味しいと評判のお蕎麦屋さんに行ってきました。
(キャンプネタではありませんので、読み飛ばしていただいて結構です。)










ランキングに参加いたしました。

ポチっとしていただけると嬉しいです♪








今日は沢山のブロガーさんが行かれている美味しいと評判のお蕎麦屋さんに行ってきました。






そのお蕎麦屋さんとはこちら







蕎麦あざみさんです。


東武野田線の大宮公園駅を降りて100mくらいのところにあります。


車で行く場合は、線路を渡ってすぐのところにコインパーキングがありますので、こちらを利用することになります。






お店の前にはメニューが掲示されていて、とても入りやすいですね。







お店の中は落ち着いた雰囲気で純和風!


心が落ち着きます。







私とRukaは 「限定サービスランチ」 をいただきました。







天麩羅・小鉢・じゃこごはん付でボリューム満点のお得なセットです。


Rukaパパはボリューム満点にもかかわらず、大好きなお蕎麦を大盛りにしてしまいました。 ( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ


しかもRukaが食べきれなかった分も全ていただいてしまいました。


ブーデー 一直線ですな! ∑( ̄ロ ̄|||)







ママは 「コレ豚つけ汁せいろ」 をいただきました。







こちらは野菜の天麩羅が付いてお蕎麦が大盛りになっています。









いただきまーす!












評判通り 「またくるよ」 と言わせる、

とても美味しいお蕎麦屋さんでした。


お近くにお越しの際は是非いってみてくださいね。










ごちそうさまでした! m(_ _)m








それではまた (^.^)/~~~
  

Posted by Rukaパパ at 05:00Comments(20)美味しいお蕎麦屋さん

2014年06月09日

No.1をイヂる会

おはようございまーす♪




6月6日(金) 出張で東海から東京に遠征しているあの方を交えて関東の HE〇TAI さんたちと交流会と称する「No.1をイヂる会」に参加してきました。








ランキングに参加いたしました。

ポチっとしていただけると嬉しいです♪















6月6日(金) 出張で東海から東京に遠征しているあの方を交えて関東の HE〇TAI さんたちと交流会と称する「No.1をイヂる会」に参加してきました。




今回の参加者は


No.1 ブロガー  ペロティーさん

栃木が誇る 生粋のHE〇TAI  ジョーさん

最近 No.1になったりNo.2になったりしている  ken-zさん

暴走したら止まらない、関東の暴走機関車  えいじ88さん

キャンカーでオサレなキャンプを楽しむ  ぶーにゃんさん

デザイン系の自作をさせたら関東一  naru1970さん

最近ランタン沼に沈んでいる  大工の銀さん

そして私、ランタンやカヤックと、いろんな沼に引きずり込まれそうな  Rukaパパ ∑( ̄ロ ̄|||)


以上、8名です。





No.1をイヂる会って、ペロティーさんとken-zさんのどっちをイヂるのー?


って、声が聞こえてきますが、もちろん両方ですよーー! ( ̄∇ ̄)ニヤリ







さて、会社を定時の17:30にあがり、会場の神田へ向かいます。

















おっと! その前に、こんなものを飲んで宴会に備えます。
(ヒコタママのパクリじゃ~ん(笑) )








18:20には神田に到着。

某 LINE で駅に着いた旨をみなさんに連絡します。


するとジョーさんから既に着いてるよとの連絡が!


何と16:30から待機していたようです。 (゚Д゚;)
(仕事はどうしたんだろ?ww)






会場のお店に向かいます。















今回の宴会場はここだーー!






ジャン!







JR神田駅西口ガード下にある馬力さんです。


ken-zさんおすすめの庶民的でくつろげるお店です。


Rukaパパの大好きなホルモン系も沢山あります。
(痛風キャンパーのクセにプリン体を摂取してるんじゃねーよ!
            って声は聞こえないふりー ( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ )







既にジョーさん、大工の銀さん、ぶーにゃんさん、naru1970さんが飲んでいます。






ken-zさんもいたのですが、仕事の都合で一時会社に戻られたということ・・・


するとすぐにken-zさんが再登場。


とりあえず今いるメンバーでカンパーイ!












30分ほどして、えいじ88さんの登場です。










さらに30分ほどしてペロティーさんの登場です。












これで全員揃いました。
(本当はsatoc1979さんも参加する予定でしたが仕事の都合で欠席になってしまいました。(T_T) )




全員揃ったので改めてカンパイです。


カンパーイ!!



















楽しい宴会は続きます。


















仕事に関係なく趣味が一緒の仲間たちと趣味の話で盛り上がるって楽しいですねー! \(^o^)/





















楽しい時間が過ぎるのは早いもの。


終電に間に合うようにということで11:00におひらきに・・・

































と、思ったらカラオケにーーー!!!



ここで、ジョーさんとぶーにゃんさんが帰宅するということなのでお別れです。 (^.^)/~~~





残ったメンバーでカラオケに向かいます。






















楽しかった時間もあっという間に過ぎて3:30に解散になりました。





銀さんと二人で始発を待っての帰宅と相成りました。



























みんなー!


楽しい時間をありがとーー!!


また、遊んでねーーー!!!











それではまた (^.^)/~~~







ランキングに参加いたしました。

冒頭で押し忘れた方はポチっとしていただけると嬉しいです♪

  

Posted by Rukaパパ at 05:00Comments(32)No.1をイヂる会