ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2016年07月04日

福島から友達がやってきた♪

おはようございます♪



06月11日~12日に野田スポーツ公園に行ってきました。








ランキングに参加いたしました。

ポチっとしていただけると嬉しいです♪









5月の、とある日に福島のお友達からLINEで連絡があった。


来月、2週目の土日で野田スポーツ公園に来るというのだ。










報道や他の方のブログで御存知かと思うが、一部のマナーの悪い人たちのせいで、8月いっぱいでこの公園での火気使用が禁止になる。


実質、キャンプやBBQ禁止ということである。




ゴミの放置や灰及び炭の放置。

信じられないことだが、使ったBBQコンロや器具まで置き去りにしていく輩もいる。

水場では残飯をそのまま流したり、夜は遅くまで騒いだり・・・

木杭を抜いて公園内に車を乗り入れるは、やりたい放題だ。

挙句の果てには、マナーの悪さを注意すれば逆切れしたり暴力をふるってくる始末。。。(―_―;)

なぜ自分で自分の首を絞めていることに気が付かないのか?

自分たちはもちろん、自分の子供たち・・・孫たちが遊ぶところが無くなるというのに・・・・・

結局、自分のことしか考えない、自分だけが良ければそれでいい

今が楽しければ、その後のことはどうでもいい

後からそこを使う人のことを考えない

人を思いやる気持ちは無いのかな?



そんな人たちと一括りにされて、マナー良く静かにキャンプを楽しんでいるキャンパーにとってはとんだとばっちりである。

ここを使えなくなるということは、本当に残念だ。







さてさて、話を本題に戻すことにしよう。


そんなこの公園に、福島からやってくるというのだ。


彼は、多分下道を夜中に走ってくるだろう。


となると、夜中もしくは早朝に到着するに違いない。


私もなるべく早く行くことにした。









『今日は、良い天気になりそうだ』


混雑必須の原っぱはスルーして、奥の林間に向かう。


車を停め、お友達を探しに駐車場へ・・・


いたいた!


『お久しぶりー』


『林間ならタープも要らないし、原っぱよりも涼しいから奥にしたよ』






ということで、涼しい木陰に設営完了!













もう、午前中から飲みはじめ、近況の話やら子供の話し等、沢山いろいろとお話が出来た。




昼飯は、お馴染みの冷凍チャーハンと小籠包だ。


焚き火で、ちゃちゃっと調理して二人で美味しくいただいた。
















いつものメンバーや久しぶりの方、はじめましての方も居たりと


午後にはお友達も沢山集まり、気が付くと予想外の大所帯になっていた。(^_^;)






夕方になると焚き火を囲み、各々が持参の料理たちを調理し始めた。


なんだか肉が多いような・・・


肉祭りの始まりであった。\(^o^)/

















新しい出会いが沢山あり、充実したキャンプであった。














翌朝


『あ、暑い!』


幕が朝日を浴びて暑くて寝ていられない。。。


仕方がないので、起きだして朝食の支度を始めることにした。


朝飯を食べてしばしまったりとした後、みなさんとサヨナラすることにした。















平地では、これから先の季節は、もう暑くて居られたものではない。


おそらく、野田に来るのはこれが最後になるだろう。


もし、行政がうまい解決策を打ち出して9月以降も火気使用可能になるのなら、また利用させていただきたいものである。







おしまい。






それではまた (^.^)/~~~
  

Posted by Rukaパパ at 08:01Comments(4)千葉のふもとっぱら

2016年04月19日

気を使わないメンバーと、のんびりまったり


おはようございます♪




3月5日~6日に千葉のふもとっぱらに行ってきました。








ランキングに参加いたしました。

ポチっとしていただけると嬉しいです♪









いつもの LINE グループ内で、千葉のふもとっぱらに行こうという声が上がった。


今回も、来られる人だけ勝手に参加で、特に持ち寄りも無く緩い感じでやることになった。


私は翌日に所用があるので、早朝撤収に備えて車中泊とすることにした。







で、設営完了! (笑)












銀さんのタープにパラサイトさせていただき、陣幕だけ提供させていただいた。












ここで、はじめましての

ゆらぱぱさんとtakkaaaayaさんとも御一緒することになった。












昼も過ぎたので飯を炊き昼飯にしよう。


漬けの刺身を乗せるだけの簡単メニューだww













御一緒する皆さんもボチボチ到着して設営をはじめた。











この方は、今日もスーツで登場だ ww

















ボチボチ明日の朝飯用のシチューを仕込んでおくことにする。











ここまでやっておけば、温めてルーを入れるだけだ。 d=( ̄∇ ̄)


後は、夕方までのんびりとしよう。











ジョーさんが、美味しい日本酒を持ってきてくれた。











つまみで肉を焼きながらいただくとしよう。













あたりもそろそろ暗くなりはじめ

夕食の準備をする人、ランタンの準備をする人

みな、各々夜の準備にとりかかる。




















お隣で干物オフに参加していたTommyさんに差し入れをいただいた。






焼きたての干物はとても美味しかった。 (*´∀`*)

ありがとうございました。

なにもお返しが出来なくてすみませんでした。 m(_ _)m










夜半に、かつおさん、赤帽さん、やぎまる子さんが参加。


かつおさんとやぎまる子さんは、2時間くらいの滞在でデイ(ナイト)で帰っていった。


お二人ともタフであった。













そして、朝。


昨日仕込んでおいたシチューを仕上げて、目玉焼きとウインナーとともに朝食を済ませて、お先に失礼させていただいた。







今回は、お友達の輪が少し広がった楽しいキャンプであった。


また、よろしくお願いします。







おしまい。





それではまた (^.^)/~~~
  

Posted by Rukaパパ at 07:03Comments(2)千葉のふもとっぱら

2015年11月02日

メスティンオフに参加してきた。

こんにちは♪




10月31日~11月01日に、なおパパさん主催のメスティンオフに参加してきました。











ランキングに参加いたしました。

ポチっとしていただけると嬉しいです♪









10月31日~11月01日に、なおパパさん主催のメスティンオフに参加してきました。





前々回に、ソロでここへ遊びにやってきたときに

お知り合いになった、なおパパさんにお誘いを受けて

メスティンオフなるものに参加することにしたのだ。







そのときの記事はこちら ↓

たまには一人ボッチもいいもんだ









買出しを済ませ、いそいそと現地へ向かい 11:30頃には現地に到着した。


さて、何時からやるのか、どの辺りでやるのかわからないので

とりあえず、この間 なおパパさんとお会いした奥のほうへ行くことにした。







誰もいない・・・・・・・




お友達のゼロさんとも約束をしていたので、場所を決め設営をすることにした。












今回は、DDタープをステルス張りにしてのタープ寝である。


ハイマウントの オールウェザーブランケットを敷き

サーマレストの インフレータブルマット(40th Anniversary Edition)を置いて

SOLの エスケープヴィヴィ O.Dの中へ

mont-bell の スーパースパイラルダウンハガー#3を突っ込んだ。
















ちょうど設営が終わった頃、なおパパさんが到着した。


どうやらこの場所で合っていたようだ。


続いて、今回が始めましてのmagachanさんとTommyさんも到着した。

















なおパパさんの設営が一段落して、一足お先に二人でカンパイ!


他のお二人には申し訳ないが、

喉がカラカラで、

この時をどれほど待ち焦がれていたことか。。。 (笑)










その後、あらためて4人でカンパイ!














そして、お昼御飯にすることに・・・・・・・・・・・・・・・・・


てか、もう17:00になろうとしているではないか! ( ̄0 ̄;)ウッ!


もうこのままメスティンオフの夜会に突入だな ( ̄∇ ̄;)










私は、今回も火器は一切使わず焚き火オンリーでの調理。


カレーピラフなるものを作ってみた。


みなさんにも召し上がっていただいたが、普通に美味しかった。

















辺りも暗くなり、時間は夜の部へと歩き始めたのであった。



















暗くなってから、ゼロさんとまる。さんも到着して

夜会はだんだんと宴もたけなわに。。。。。
















夜も更けた頃、デイ参加のタマPさんとKOーGさんも加わり

夜会は更なる盛り上がりを見せたのであった。




この時間からの参加ってデイといって良いのだろうか?

ナイト参加か???(笑) 





お二人も撤収し、夜も更けたので

そろそろ宴も、お披良喜に、、、、、



















翌朝は、めずらしく8:30まで寝てしまった。 f(^^;)




メスティンオフらしく、みなさん朝から

メスティンを使い倒している。 ( ̄0 ̄)








メニューも豪華だ。 (汗)











私はといえば、焚き火に乗せるだけの鍋焼きうどんと







昨日出しそびれた焼肉だ。。。
















楽しかったメスティンオフも、もう終わりの時間が近づいた。







ソロなのでサクッと撤収を済ませ、お先に失礼させていただいた。









今回は、お誘いいただきありがとうございました。


また、お誘いいただけたら幸いです。


どうもありがとうございました。 m(_ _)m











おしまい。







それではまた (^.^)/~~~
  

Posted by Rukaパパ at 14:04Comments(14)千葉のふもとっぱら

2015年10月30日

久しぶりのファミキャン

おはようございます♪




10月11日~12日に千葉のふもとっぱらに行ってきた。








ランキングに参加いたしました。

ポチっとしていただけると嬉しいです♪









10月11日~12日に千葉のふもとっぱらに行ってきた。







3連休後半の2日間、Rukaの予定が空いた。


Rukaの息抜きの為にキャンプに行こうということになったが
3連休後半の2日では、どこも予約が取れないと判断して
千葉のふもとっぱらに行くことにした。


お天気は、あまり良くないようだがファミリーで出撃できるチャンスも
めったにないので強行することにしたのだ。


まあ、撤収日は晴れるようなので乾燥撤収は出来そうである!












Rukaの朝勉が終わるのを待って出発。。。


現地には、11時頃に到着した。


すぐに大工の銀さんも到着した。


焚き火タープを張ってテントを建てている間に、ママにリビングを作ってもらった。















今日は、久しぶりのタフワイド、、、


一人でも15分弱くらいで設営出来て、居住性と通気性に優れた良幕だ。
















昼食が終わるころに、えいじ88さんもやって来た。


急にスケジュールが空いたようで、弾丸出撃となったようだ。


明日は6時までに帰らなければいけないようで、早朝 5時には撤収して帰っていった。












今日は、一日マッタリ、のんびり、ダラダラと家族でゆっくりできた。















夕飯は、炭を熾しダッチを使ってシーフードマリネのオーブン焼きを作った。












えいじ88さんから、ほうとうをいただいた。











大工の銀さんからは、納豆うどんをいただいた。


写真、ありません。。。(泣)


タマゴ納豆にうどんを入れた感じでとても美味しかった。


後日、家でも作って食べました。 (^^)v


また、うどん系・・・・・ (^_^;)


麺類は、大好きなので大歓迎である。


3食、麺類でも良いくらいだ。 (笑)



















夜も更けたので、焚き火が熾火になるのを待って寝ることにした。
















おはようございます。










我々が起きた時には既にえいじ88さんの姿はなかった。


朝食を、焚き火の炙りもので簡単に済ませ、お昼前には撤収した。













帰りに、お友達のぶーにゃんさんから教えていただいた寿司屋に寄った。








ここの、巨大ドーム盛りが凄いとのことなので食しにやって来たのだ。





評判通り凄い盛りだった。。。 ( ̄0 ̄;)ウッ!




裏側(笑)






家族全員、お腹いっぱいになり家路についたのであった。






おしまい。






この文体、気に入ったかも、、、

たまに使わせてくださいね。

お許しください。 m(_ _)m





それではまた (^.^)/~~~
  

Posted by Rukaパパ at 07:33Comments(14)千葉のふもとっぱら

2015年10月07日

たまには一人ボッチもいいもんだ

おはようございまーす♪




10月03日~04日に、近所のあの場所で一人ぼっちを楽しんできた




ならまた湖のレポが、まだなのだが写真加工の都合により、こちらを先にアップすることにする



ランキングに参加いたしました。

ポチっとしていただけると嬉しいです♪









10月03日~04日に、近所のあの場所で一人ぼっちを楽しんできた




お友達が、子供の運動会やグルキャンで留守の時を狙って遊びにやってきたのだ




行ったのは、いつものあの場所。。。




朝 8:00には到着




人のいる広場は避けて静かな奥の方へ




まだ、誰もいない




今日は、テント無しのタープのみ




初張りの DDタープ を設営しソロの道具を運び入れる




設営時間は10分かからない



















場内で薪を拾い集め FIREBOX 用に20cmくらいの長さに。。。


保険で持ってきた薪も鋸で20cmくらいにカットして


あとは細くモーラでバトニング













そんなことをしている間にお昼になった


今日も、ママがお弁当を作ってくれた


いつもいつも、ありがたいと感謝の気持ちで御馳走になった













そして午後は、お酒を飲んだり、お酒を飲んだり、お酒を飲んだり・・・・・(笑)









椅子寝をしたり







あっという間に夕方になった。




今回の、ランタンはとオイルランタンとこいつだけ














焚き火を熾し、豆腐チゲを火にかける


















あとは、缶つまを炙りながら、お気に入りのオイルランタンを灯し


大好きな沖縄の、泡盛をロックでいただいた。













一人ボッチの宴会の始まりであるww



















焚き火の炎を眺めながら至福の一時を過ごす事が出来た



22:00頃には眠くなったので寝ることにする


一人だと、お付き合いすることも無く、好きな時間に寝られるとこが良いところだ








翌朝も、湖畔キャンプのようにカヤックをすることも無いので、ゆっくりと6:00に起床した










昨晩、ほおずきが電池切れをしたので予備のMojiに替えた






やはり、ほおずきの方が明るかったな









お米を、水に浸している間に、お湯を沸かしてコーヒーを淹れた











コーヒーを飲んでいる間に飯を炊き、朝食を食べる


朝は、一日の始まりなのでしっかりと食べた














初火入れの FIREBOX も良い色に焼けた












ボチボチ撤収を始め 9:00前には撤収完了




朝方、左に写っているペンタのキャンパーさんに、お声掛けをいただきました。

なんと、この方もナチュブロガーさんで、なおパパさんとおっしゃるそうです。
(リンク張らせていただきました。不都合があれば申し付けください。)

今度ゆっくりと、お酒でも飲めるといいですね。










焚き火の痕跡も始末して、お一人様キャンプ終了となったのでありました。










おしまい。








今回の記事は、あるブロガーさんの作風を真似してみました。

わかる人には、わかるかな~? (笑)

遊び心ということで、お許しくださいね。 m(_ _)m






それではまた (^.^)/~~~
  

Posted by Rukaパパ at 08:45Comments(12)千葉のふもとっぱら

2015年03月23日

雨でも焚き火がしたい HENT@I たち


おはようございまーす♪




3月7日~8日千葉のふもとっぱらに行ってきました。








ランキングに参加いたしました。

ポチっとしていただけると嬉しいです♪










3月7日~8日千葉のふもとっぱらに行ってきました。





3月初めの、とある日に羽生の暴走機関車さんから『焚き火しよー!』ってLINEがきました。


そして、参加できる仲間たちで急遽開催となったのでありました。





参加者は

えいじ88さん(父子)

大工の銀さん(ファミ)

naru1970さん(ソロ)

しんいちろうさん(ソロ)

satoc1979さん(ソロでデイ)

Rukaパパ(ソロ)






この週の土日は、雨予報だったため夕方ゆっくりと乗り込もうと決めて、


いつものごとく、お刺身を買い込み、16:00頃に到着。




ほとんど同時に、えいちゃんも到着。










そして、待つこと15分、焚き火ターブが 銀さんがやってきました。(笑)















今回はキャンプというよりも、ただの外飲み会みたいな感じ~


雨なのでテントも張らずに、みんな車中泊です。









さっさと焚き火タープを設営して、チェアと焚き火テーブル一つ、ソフトクーラーと荷物を少々運びます。


少し風があったので、銀さんと陣幕を連結して張りました。


















その時駐車場に結構なスピードで侵入してくる車が。。。。。 (゚Д゚)




『駐車場内は徐行・・・だ・・・ょ・・・』




ん? (・_・;)




naruちゃんかよ! ( ̄Д ̄)ノ ビシー! (笑)









しんちゃんは、もう少し遅い到着なので、まずは今いるメンバーでカンパーイ!














日も暮れた頃に、やっと しんちゃんが到着しました。















しんちゃんから、金玉を二つもらいました。




あ! 金色の燻製卵ですよ。ww







その金玉を微妙な位置で弄ぶ naruちゃん ( ̄∇ ̄)






naruちゃん・・・・ HENT@I です!(笑)




金玉は、この後しっかりといただきました。 ( ̄+ー ̄)






うまし!













10:00頃に、さとくんも参加して夜は更けていくのでありました。



























さとくんも帰り、時間もテッペンを回ったので、お先におやすみなさい。 (-_-)zzz































おはようございまーす♪



朝食にセブンイレブンの鍋焼きうどんを食べた後、


コーヒを淹れて焚き火にあたりながらダラダラと。。。


お昼頃に撤収となりました。






焚き火タープと陣幕はゴミ袋撤収となりましたが、


少ない荷物で、まったりゆっくりできたキャンプでございました。






おしまい。





それではまた (^.^)/~~~
  

Posted by Rukaパパ at 06:00Comments(14)千葉のふもとっぱら

2015年03月16日

グルキャンの香りに誘われて。。。


おはようございまーす♪




2月07日~08日に千葉のふもとっぱらに行ってきました。











ランキングに参加いたしました。

ポチっとしていただけると嬉しいです♪













2月07日~08日に千葉のふもとっぱらに行ってきました。





食材の買い出しをして、10:30頃に到着しました。


ここは我が家から下道で50分ほどなので、お気軽に来ることができます。





奥の方でひっそりと張るつもりでいましたが、急遽みなさんのお仲間に入れていただくことに。。。


おかげさまで、とても楽しい一泊二日のキャンプになりました。 (≧∇≦)b





前乗り組を含めて既に何人かが設営完了しています。


空いている場所を探して私も設営することにいたしました。













翌日が雨予報だということもあり荷物は最小限に!


余分なものは一切持ってきていません。


バーナーさえも、持ってきていません。 ( ̄∇ ̄;)


まあ、焚き火もあるし何とかなるでしょ。ww






なので今日は調理の必要がない、お刺身にいたしました。


冬はお刺身が楽ちんです~ (*^艸^*)










この日、参加していたのは

ken-zさん
zaki夫妻
mariarosehouseパパさん
しーパパさん
tsucchiさん
ジャンボさん
GOMAさん
イルカモさん
しのっちさん
t@kaさん
ゆらどんさん
えいじ88さん
ジョーさん
大工の銀さん
しんいちろうさん
いっけさん




デイでの参加は

naru1970さん
satoc1979さん
ゼロさん
スカさん
take54sさん
からしさん












銀さんが張ってくれた焚き火タープ下をお借りして昼食をとることにしました。


今日も、ママが御稲荷さんを持たせてくれました。






みんなで美味しくいただきました。


いつもありがとう。 (* ̄∇ ̄)ノ









昼食の後はみんなでまったりタイム





















みなさんの幕なんかも拝見させていただいたりして
































素敵なギアもありましたねー















夜になり宴会も楽しかった~














しんちゃんが出張先で買ってきてくれた牛タン


超美味かったー! (≧∇≦)b











その本人はすっかり HENTAI モードに突入しております。(笑)












その後、ジャンボさんの宴会幕にお邪魔させていただき楽しいおしゃべりと美味しい料理をいただきました。

ジャンボさん
GOMAさん
イルカモさん
しのっちさん
t@kaさん
ゆらどんさん


ありがとうございました。m(_ _)m









翌日は今にも雨が降りそうなお天気です。 (;´д` )


雨が降る前に撤収したいところです。


幕は結露でビショビショでしたが撤収を急ぎます。


幕が小さいのでベランダで干すことにしましょう。 (>_<)



何とか撤収を完了して、みなさんに御挨拶を済ませて帰路につきましたとさ。





おしまい。





それではまた (^.^)/~~~
  

Posted by Rukaパパ at 06:00Comments(12)千葉のふもとっぱら

2015年02月13日

千葉のふもとっぱらでBBQからのキャンプ

おはようございまーす♪




このレポも約2ヶ月も前のお話になってしまいますが忘備録として記させていただきます。 m(_ _)m



11月23日~24日に千葉のふもとっぱらに行ってきました。













ランキングに参加いたしました。

ポチっとしていただけると嬉しいです♪












11月23日~24日に千葉のふもとっぱらに行ってきました。








この日は、Rukaママの会社のお友達(Nちゃん)をお誘いしてのBBQでした。


10:00に最寄駅でNちゃんを車に乗せて千葉のふもとっぱらに向かいます。









で、サクッとSibleyと焚き火ターブを連結設営完了。











で、恒例のカンパイ!












Nちゃんからスパークリングワインをいただいちゃいました。 (≧∇≦)











まずは、特売で安かったマグロのかまを焼きました。

デッカイでしょう?

これで、380円ですよ!
(安っ!)













お肉も焼きますよぉー














野菜も食べなくてはいけませんねー











女子3人は楽しそうですね~ (*^_^*)















大工の銀さんファミリーとしんいちろうさんと長男くんも合流しました。
(写真がありません。(泣) )











Nちゃんはデイなので、夕方に最寄駅まで送り届けてさよならしました。


なんでも翌日に登山にいくとか・・・・・ (((゚Д゚)))


タフネス女子! (笑)











日も暮れて冷え込んできたので風除けのために陣幕を張りました。
















そ    し     て



夜の部の始まりです。 ( ̄∇ ̄;)




















夜も更けたころ、スカさんsatoc1979さんぶーにゃんさんも加わりました。



















10:00頃に突然睡魔に襲われ、私だけ先におやすみなさい。 ( ̄∇ ̄;)ゞエヘヘ




(-_-)zzz


































おはようございます。


たっぷり寝たので絶好調です!


コットン幕なので、フジカを点けっぱなしで寝たら少し暑かった・・・・ f(^^;)













朝ごはんは、炊込み御飯と厚焼き玉子、豚汁とお新香です。



















お天気が良いのでゆっくり撤収を決め込んで、のんびりと過ごします。







お昼御飯もカップラーですませて、ダラダラと。。。。。。


子供達は遊び放題ですねー












すると一台の車が入ってくるのが見えました。


確かあの車は・・・・・・・


やっぱり!


yuna家ファミリーでした。
(写真が無くてすみません。 (泣) )







1時間ほどでしたが、お話が出来て嬉しかったです。


今度は、キャンプでゆっくりとお話がしたいですね~ (*´∀`*)












新しい出会いもあって、充実した2日間でした。


また、よろしくお願いいたします。 (*^_^*)ノ♪






おしまい。






それではまた (^.^)/~~~
  

Posted by Rukaパパ at 06:00Comments(20)千葉のふもとっぱら

2014年10月17日

一人ぼっちのソロキャンプ?


おはようございまーす♪




9月25日~26日に千葉のふもとっぱら(我々の間での通称です)に行ってきました。


今回は、一人ぼっちでソロをしようと思い誰も誘わずに行ってきました。


ところが・・・・・・・・・・・・・







ランキングに参加いたしました。

ポチっとしていただけると嬉しいです♪













9月25日~26日に千葉のふもとっぱら(我々の間での通称です)に行ってきました。


今回は、一人ぼっちでソロをしようと思い、誰も誘わずに行ってきました。








当日はお天気も良く朝食を済ませた後にのんびりと積載です。


9:00に出発して10:00には到着しました。


駐車場近くの場所は避けて、あの方が好きなあの場所に設営です。













土手の上からもパシャリ














この日はムササビの試し張りも兼ねていたので、写真なんかも撮ってみます。
















ソロで何もすることがないので、午前中からビールなんぞをいただいて、インスタを弄ります。













ムササビを張ったのが嬉しくて、ついついインスタにアップしたら・・・・・・・・・・・・・・ ( ̄∇ ̄;)


知っている人には居場所がモロバレで、大工の銀さんとえいじ88さんが夜に襲撃に来るって言ってます~ (・_・;)






その後、銀さんからインスタのコメで連絡が・・・・・


銀さん 『近くにスカさんが居るかもよー!』

Rukaパパ 『どこどこー?』


銀さん 『早く後向いて!』


Rukaパパ 『後は土手だよー!( ̄0 ̄)???』


Rukaパパ 『幕は何ー?』


銀さん 『スノピだよー』






それらしいキャンパーさんは見当たりません。


いるのはデイキャンらしきファミリーが5組くらいです。











そんなやり取りをしつつ、お昼になったので昼食にいたします。 ( ̄∇ ̄)


今日の昼食は、Rukaママが持たせてくれたお弁当です。 (≧∇≦)






何だかんだ言いつつも、ソロでキャンプに行かせてくれて、お弁当まで作ってくれて、感謝感謝です。 (*´v`*)


いつも、ありがとう。 m(_ _)m










お腹がイッパイになって、お酒も飲んでいるので当然眠くなりますね~


そのまま、2時間ほど椅子寝をいたしました。 ( ̄∇ ̄;)


銀さんが、まだ来てなくてよかった。。。。。(^o^) ホ













起きると少し離れたところでランドロックを設営しているファミリーがいるではないですか!








ひょっとして、スカさんかしら?


スカさんのブログで確認します。 (..)


赤いスチベルとイグルーのジャグだ! (゚Д゚;)


間違いない!


彼がスカさんだ!







しかしながら、とてもシャイなRukaパパは声をかけることが出来ません。(笑)


しばらくすると、スカさんから声をかけていただきました。


恙なく御挨拶をさせていただき、夜に再会をお約束してスカさんはサイトに戻られていったのでございました。



どうも、シャイなRukaパパを見かねた銀さんが、スカさんに連絡をしてくれたようです。


銀さん、どうもありがとうー (^o^)ノ








その後も、のんびりとビールを飲んだり、ビールを飲んだり、ビールを飲んだりしながら夕方まで過ごしました。 (笑)
(飲んでばっかりかよ! ( ̄Д ̄)ノ ビシー!)








日も暮れてきたので、ちゃちゃっと夕飯を済ませて、ランタンに灯りをともして焚き火を熾します。


本日持参した食料はこれだけ~


ソロなのでちょっぴりです。
























20:00頃でしょうか?


順次、銀さんファミリー、えいじさん父子、ゼロさん父子が来てくださいました。


一人を楽しみに来たけれど、ちょっと寂しかったので嬉しかったな~ (*´v`*)


スカさんファミリーも合流して宴会が始まりました。


カンパーイ!















念願だった、ゼロさんのゼロカクテルもいただく事が出来ました。











銀さんの奥様も御満悦です。










宴会の合間に、えいじさんの武井で遊んだり。。。










23:30頃に、take54sさんも来てくださいました。


反対側でファミキャンをしていたそうです。


再度カンパイです。













その後、3:00まで宴会は続いたのでありました。




おやすみなさい・・・・・・・・(-_-)zzz








翌朝、のんびりと撤収してお昼頃に解散いたしました。






おしまい。






それではまた (^.^)/~~~
  

Posted by Rukaパパ at 05:00Comments(28)千葉のふもとっぱら

2014年03月31日

千葉のふもとっぱらでデイキャンプ

こんにちはー♪



3月16日に千葉のふもとっぱらでデイキャンプをしてきました。








ランキングに参加いたしました。

ポチっとしていただけると嬉しいです♪






















RukaとRukaママに、ファミで行くときの下見をしてもらうということで、3月16日に千葉のふもとっぱらでデイキャンプをしてきました。



ここは我が家から下道で1時間くらいで行けて、無料なのでちょくちょく行けたらいいな~ なんて思っています。 (^_^)v



当日はとても良いお天気でキャンプ日和でした。 \(^o^)/


朝 9:30に家を出発しました。


Rukaのリクエストで、お昼はBBQをすることになったので途中にあるコストコに立ち寄りお肉を購入します。










そして千葉のふもとっぱらに着いたのは 11:30


ツインピルツを張ってBBQの準備をします。
(風も無く、デイのため張り綱はしませんでした。)







今日はデイなのでノンアルコールビールで乾杯です。 d=(^0^)










お昼御飯スタート!















丁度、食事が済んだ頃に、satoc1979さんファミリー が襲撃してくださいました。

(((o(*゚▽゚*)o)))







1時間弱くらいお話をすることが出来ました。

襲撃、ありがとうございました! m(_ _)m





その後、15:30くらいまで遊んで撤収して帰りました。

デイでしたがアウトドア気分を味わえた楽しい1日でした。 (*^_^*)










御報告です。


こちらの記事でRukaが3月29日に 幕張メッセ イベントホールで開催される 『All Japan Cheerleading and Dance Championship Nationals 2014』 に出場することをお伝えしていました。


残念ながら入賞は出来ませんでした。 (T_T)
(全国の壁は厚かった・・・・・)











しかし、入賞は出来ませんでしたが『バニーズ賞』という特別賞を頂く事が出来ました。
 
\(^o^)/
 



何でも、将来性が最もあるチームに贈られる賞だそうです。


当日の参加チームの中で2チームしかいただけない賞ということで、みんな喜んでいました。  
(*´v`*) 









そして来期から、Rukaは一つ上のクラスへ上がることが決定しました。


練習はますます厳しくなりますが、Rukaが一生懸命にやってくれるうちは応援してあげたいと思います。









応援してくださった皆さん

どうもありがとうございました。

m(_ _)m









それではまた (^.^)/~~~








ランキングに参加いたしました。

冒頭で押し忘れた方はポチっとしていただけると嬉しいです♪




  

Posted by Rukaパパ at 12:49Comments(32)千葉のふもとっぱら

2014年03月03日

千葉のふもとっぱら

おはようございまーす♪


2月22日~23日で千葉のふもとっぱら(我々の間での通称です)に行ってきました。
(えいじさん、銀さん、写真拝借しました)










ランキングに参加いたしました。

ポチっとしていただけると嬉しいです♪








当日は、あるブロガーさんたちがキャンプをするというので襲撃・・・・・いや待ち伏せしようとみなさんには黙って現地に乗り込みました。 ( ̄艸 ̄)ウッシッシ




その、あるブロガーさんたちとはこちら

えいじ88さん
ken-zさん
大工の銀さん
ぶーにゃんさん



この日はツインピルツの初張りの日でもありました。


11:30頃に到着して見渡すと、右側にはブロガーさんらしきソロの方が二人。

左側にはスクリーンタープと鉄骨2幕の3幕連結した宴会幕に団体さん。

その隣にピルツ23のファミリーさんが張られていました。






そして私は、ピルツ23のファミリーさんとソロのキャンパーさんたちの真ん中に張らせていただくことにしました。
(初張りレポは、また後日)





設営中にピルツ23ファミリーの旦那さんがこちらに近づいてきます。(゚Д゚)

緊張します!( ̄_ ̄|||)


ピルツ23の旦那さん 「あのー。 Rukaパパさんですか?」


Rukaパパ        「ヘッ? あっ! はいそうです。」 アタヽ( ̄△ ̄ゞ=ヾ ̄△ ̄)ノフタ



なんと、この方が大工の銀さんでした。

大工の銀さんとは、この日が初めましてでした。(今後ともよろしくお願いいたします。)

銀さんの幕と同じピルツ23だけど家族構成が違うし、まだ来ていないだろうと思い込んでいた私はすっかり油断していました。( ̄∇ ̄;)

家族構成が違って見えたのは姪御さんを連れてきたからということでした。



オシャレな銀さんの自作。(@_@)





初張りも無事終了し、








少しするとken-zさんが到着しました。

仕事で遅くなるということでしたが、どうやら仕事が早く終わったようです。






ken-zさんも設営が終わり、






カンパイです!










あれ? あの人は?

あー! naruさんだー!

naru1970さんが息子さんと襲撃しに来てくれました。\(^o^)/





ということで、もう一度カンパーイ!












14::00頃、いよいよこの人の登場です!

えいじ88さん、仕事をサクっと片づけスーツ姿で登場です!





(あれ? 今日もスーツでキャンプ? (≧ω≦。)ププッ )


3回目のカンパイです!






全員の幕が張り終わりました。





子供たちは元気に遊び、まったりした時間が流れます。











焚き火をしようとken-zさんが持ってきてくれた薪を割ることに






ここでアクシデントが!

ken-zさんの手斧が折れてしまいました。(T_T)

折れた柄は薪に火葬にて弔いをいたしました。 (―_―)ナムー







あ、そうだ!

えいじさんのバタ子さんを退院させてあげなくちゃ!

何とか安定して点くようになったので、めでたく退院と相成りました。



(バタ子さん、お家に帰れてよかったね (^^))




ほどなく、ぶーにゃんさんが到着しました。





ぶーにゃんさんはハイエースを改造した高級キャンピングカーで車中泊の予定です。







17:00頃、naru1970さんと息子さんが帰られることに、、、






みんなで記念撮影を撮りました。

パシャリ!









さて、そろそろ夕食の準備にとりかかります。



私が作ったのは


紅焼鶏翅(ホンシャオヂィツウ)

まあ平たく言えば鶏肉の醤油煮です。














純豆腐鍋(スンドゥブ・チゲ)







あとRukaママから持たされた

鳥レバー





大根のおしんこ






銀さん家は


ホルモン(とろけるほど柔らかくて美味しかったー)





海老(エビ好きのRukaがいたら喜んだだろうなー)





鶏皮ポン酢(食べ損ねました。(T_T) )






えいじさん家は


豚汁(暖まるー)






ken-zさん家は


ラーメン風鍋? (すみません、名前わかりません。写真も撮り忘れました。m(_ _)m )






日も暮れて宴会の始まりです。


















気が付いたら銀さんとぶーにゃんさんと私の3人だけ・・・・

時間も1:00なので、そろそろ寝ますか!



おやすみなさい。(-_-)zzz
















































おはようございます♪



みなさん焚き火を囲んで朝食です。





ピザ~






私は肉まんをホットサンド焼き器に挟んでホット肉まん




インスタントのトムヤムクンスープ






コーヒーを沸かします。









食事が終わったら子供たちは元気に遊びます。








さて、私はそろそろ撤収にかかります。
今日は、Rukaのチアの埼玉大会があるのでお昼前には出発しなくてはなりません。

じゃーんさんがデイで襲撃されるということなのでギリギリまでお待ちすることにしました。

ギリギリでじゃーんさんがいらっしゃって何とかお会いすることが出来ました。\(^o^)/




ここで、えいじ88さんのカウプレで当選したケトルの贈呈式です。

じゃーんさん、おめでとうございまーす!







今回、御一緒させていただいたみなさん大変お世話になりました。

楽しい時間を過ごさせていただきありがとうございました。

また、御一緒させてくださいね。








それではまた (^.^)/~~~







ランキングに参加いたしました。

冒頭で押し忘れた方はポチっとしていただけると嬉しいです♪


  

Posted by Rukaパパ at 09:00Comments(24)千葉のふもとっぱら