ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2014年11月03日

西湖自由キャンプ場で進水式 その4


おはようございまーす♪




10月18日~19日に、あるブロガーさんの進水式に立会いに西湖自由キャンプ場に行ってきました。








ランキングに参加いたしました。

ポチっとしていただけると嬉しいです♪









10月18日~19日に、あるブロガーさんの進水式に立会いに西湖自由キャンプ場に行ってきました。



前回までのお話はこちら↓

西湖自由キャンプ場で進水式 その2

西湖自由キャンプ場で進水式 その3
(その1は出撃報告なので省略します。)







さて、続きを行ってみましょう。 (^o^)ノ




おはようございまーす♪


今朝は、5:30に起床です。


大分、陽が昇るのが遅くなったので起きるのが楽になってきましたね。(^^)






テントの外に出ると物凄い靄がかかっています。


何も見えません。 (TдT)ノアーウ










それでも靄が晴れてくれるのを期待して、富士山を見に西の端までカヤックを漕ぎ出しました。















西の端まで到着しましたが、一向に靄が晴れてくれる気配はありません。 (―_―;)












撤収の時間もあるので諦めてサイトに戻ることにしました。 (T^T)













朝食は、カップラーメンとランチパック。


撤収日の朝食なんてこんなものですね。 (^_^;)ゞエヘヘ










朝食後はコーヒーを淹れて、しばしマッタリとします。














靄も晴れて陽が差し、幕が乾いたのでボチボチと撤収を開始します。











お別れの御挨拶をするために、三度 mariarosehouseパパさんとトロピカル・ゴリラさんのサイトへ伺いました。



















最後に施設の紹介を少しだけ。。。


料金表






営業時間






キャンプ場のルール






炊事場とトイレは管理等に隣設していて、一箇所しかありません。

どちらも大変綺麗です。










灰捨て場はキャンプ場入り口付近にあります。








お風呂とシャワーはありません。

最寄りに『いずみの湯』という温泉があります。

こちらでは食事も出来るようですよ。








以下HPより拝借

いろいろなお風呂があるようですね。


黒潮風呂







西湖竜宮の湯















木々も色づいて西湖自由キャンプ場も今月いっぱいでクローズになります。


冬のカヤックはどうしようかなぁ~













おしまい。






それではまた (^.^)/~~~
























おまけ。


mariarosehouseパパさんの娘さん(マリアちゃん)にジャンプをしてもらいました。


かわいい~ (≧∇≦)












  

Posted by Rukaパパ at 05:00Comments(18)西湖自由キャンプ場