2017年05月02日
桜の無いお花見キャンプ
こんにちは♪
04月01日~02日に、八千代グリーンビレッジへ行ってきました。

毎年行っている、お花見キャンプ。。。
今年も行こうということになり、いつものメンバーに声かけをさせていただいた。
やっとRukaの受験も終わり入学前のほんの一時ゆっくりできる時間が取れそうなのだ。
入学してしまうと、学校行事や部活動でほとんどキャンプに行くことは出来なくなるだろう。
一緒に遊べなくなるのは残念ではあるが、Rukaが学校生活を楽しんでくれればそれで良しとしようか。
お花見キャンプ候補地は、毎年利用させていただいている『松田川ダムふれあい広場キャンプ場』だ。
確か3月1日から予約開始のはずである。
予約開始当日
電話が繋がらない・・・・・
やっと繋がった時には既に予約希望日は満サイトで予約が取れなかった。(―_―;)
仕方ないので別のキャンプ場を探すことにした。
桜はないが、皆でグルキャンするにはちょうど良い所を貸し切りで借りることが出来た。(><b
当日は、10:00到着を目指して家を出たが9:30に着いてしまった。
お仲間は、まだ誰も来ていない。
暇なので、管理棟に行って受付を済ませるとパラパラとお友達がやってきた。
カートで荷物を運び設営をはじめる。
今日は、進撃の巨人さんに譲っていただいた鉄骨を張ってみた。
初めての鉄骨である。

加水分解が始まり少しベタついてはいるが、まだまだ使えそうだ。
テントの設営が終わり、共用リビングに焚き火タープを2枚建てた。


早速焚火を始めることにする。
大工さんが二人も居るので薪は沢山あるのだ。
お酒の差し入れも沢山いただいた。

飲みきれなかったお酒は、お土産としていただいてしまった。
『ありがとう ありがとう』


先月の、ふもとっぱらに続きRukaと妻もリフレッシュ出来たようだ。
ファミリー参加で、キャンプをはじめた頃からのお友達とお会い出来て楽しい2日間であった。
それではまた (^.^)/~~~
04月01日~02日に、八千代グリーンビレッジへ行ってきました。
ランキングに参加いたしました。
ポチっとしていただけると嬉しいです♪
毎年行っている、お花見キャンプ。。。
今年も行こうということになり、いつものメンバーに声かけをさせていただいた。
やっとRukaの受験も終わり入学前のほんの一時ゆっくりできる時間が取れそうなのだ。
入学してしまうと、学校行事や部活動でほとんどキャンプに行くことは出来なくなるだろう。
一緒に遊べなくなるのは残念ではあるが、Rukaが学校生活を楽しんでくれればそれで良しとしようか。
お花見キャンプ候補地は、毎年利用させていただいている『松田川ダムふれあい広場キャンプ場』だ。
確か3月1日から予約開始のはずである。
予約開始当日
電話が繋がらない・・・・・
やっと繋がった時には既に予約希望日は満サイトで予約が取れなかった。(―_―;)
仕方ないので別のキャンプ場を探すことにした。
桜はないが、皆でグルキャンするにはちょうど良い所を貸し切りで借りることが出来た。(><b
当日は、10:00到着を目指して家を出たが9:30に着いてしまった。
お仲間は、まだ誰も来ていない。
暇なので、管理棟に行って受付を済ませるとパラパラとお友達がやってきた。
カートで荷物を運び設営をはじめる。
今日は、進撃の巨人さんに譲っていただいた鉄骨を張ってみた。
初めての鉄骨である。

加水分解が始まり少しベタついてはいるが、まだまだ使えそうだ。
テントの設営が終わり、共用リビングに焚き火タープを2枚建てた。
早速焚火を始めることにする。
大工さんが二人も居るので薪は沢山あるのだ。
お酒の差し入れも沢山いただいた。
飲みきれなかったお酒は、お土産としていただいてしまった。
『ありがとう ありがとう』
先月の、ふもとっぱらに続きRukaと妻もリフレッシュ出来たようだ。
ファミリー参加で、キャンプをはじめた頃からのお友達とお会い出来て楽しい2日間であった。
おしまい。
それではまた (^.^)/~~~
タグ :八千代グリーンビレッジ