ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 一押しギアアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年05月26日

ソロ用の道具を買ってみた! その21

おはようございます♪



ソロ用の道具を買ってみたシリーズでございます。

よろしければ、お付き合いくださいませ。




ランキングに参加いたしました。

ポチっとしていただけると嬉しいです♪









お題の『ソロ用の道具を買ってみた!』でございます。




今回の道具はこちら


ソロ用の道具を買ってみた! その21




ムーリッカ

焚き火フライパン


直径 約 225mm

深さ 約 18mm

取っ手径 約 22mm

重量 498g





このフライパンは、ブッシュクラフター御用達のフライパンで

『MUURIKKA(ムーリッカ)』というフィンランドの

メーカーが作っている焚き火用のフライパンです。

残念ながら現在の日本では入手が困難のようですが。。。。。(―_―;)






ハンドルは付いていなく、現地調達をする形となっています。



焚き火で使うフライパンなので普通のフライパンのような

短いハンドルでは手が熱くて使えないということなのですね。



ならば長いハンドルを付けておけば良いかというと、

長いハンドルは持ち運びの際に邪魔になります。 (・_・;)







鉄製のフライパンなので使用する前にシーズニングをしなければいけません。


まず、フライパンを火にかけて保護用の被膜を焼き切ります。


煙が出なくなりフライパン全体の色がブルーに変わったら

火からおろして冷まします。


冷めたら一度中性洗剤で洗い、水を拭き取って再び火にかけます。


油を注ぎ煙が出て発火する直前に火からおろしてキッチンペーパーで残った油を拭き取り裏表まんべんなく油を塗ります。







ハンドルの作成の様子は、次回の月川莊キャンプ場のレポにてお送りいたします。


ソロ用の道具を買ってみた! その21







おしまい







それではまた (^.^)/~~~




同じカテゴリー(★ソロ用の道具)の記事画像
ソロ用の道具を買ってみた! その29
ソロ用の道具を買ってみた! その28
ソロ用の道具を買ってみた! その27
ソロ用の道具を買ってみた! その26
ソロ用の道具を買ってみた! その25
ソロ用の道具を買ってみた! その24
同じカテゴリー(★ソロ用の道具)の記事
 ソロ用の道具を買ってみた! その29 (2018-01-17 07:57)
 ソロ用の道具を買ってみた! その28 (2017-08-25 05:00)
 ソロ用の道具を買ってみた! その27 (2017-07-02 14:07)
 ソロ用の道具を買ってみた! その26 (2017-02-15 05:00)
 ソロ用の道具を買ってみた! その25 (2017-02-04 09:58)
 ソロ用の道具を買ってみた! その24 (2016-10-13 08:01)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ソロ用の道具を買ってみた! その21
    コメント(0)