ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年11月19日

晩秋キャンプの寒さ対策⑥

おはようございます。

それではいってみましょう!

点火試運転です。

スケジュール的に自宅で試運転をする時間が無くて出撃となってしまったため現地で試運転です。


まず注油キャップを外して灯油を入れます。

晩秋キャンプの寒さ対策⑥


晩秋キャンプの寒さ対策⑥



ファンネルは付属のものではなくコールマンのものを使いました。

晩秋キャンプの寒さ対策⑥


晩秋キャンプの寒さ対策⑥



ポンピングをします。

晩秋キャンプの寒さ対策⑥


シュコッ シュコッ シュコッ シュコッ シュコッ シュコッ シュコッ シュコッシュコッ シュコッ シュコッ シュコッ シュコッ シュコッ シュコッ シュコッシュコッ シュコッ シュコッ シュコッ シュコッ シュコッ シュコッ シュコッシュコッ シュコッ シュコッ シュコッ シュコッ シュコッ シュコッ シュコッ


圧力計の針が1.5MPaになるまでポンピングをします。

シュコッ シュコッ シュコッ シュコッ シュコッ シュコッ シュコッ シュコッシュコッ シュコッ シュコッ シュコッ シュコッ シュコッ シュコッ シュコッシュコッ シュコッ シュコッ シュコッ シュコッ シュコッ シュコッ シュコッシュコッ シュコッ シュコッ シュコッ シュコッ シュコッ シュコッ シュコッ

晩秋キャンプの寒さ対策⑥




フーッ!

予熱器(プレヒート用のバーナー)のバルブを開けて点火します。

晩秋キャンプの寒さ対策⑥



シューッ  ボッ

晩秋キャンプの寒さ対策⑥


晩秋キャンプの寒さ対策⑥



タンク内の圧力が下がるのでポンピングを追加します。

晩秋キャンプの寒さ対策⑥



シュコッ シュコッ シュコッ シュコッ シュコッ シュコッ シュコッ シュコッシュコッ シュコッ シュコッ シュコッ シュコ
 シュコッ シュコッ シュコッ


ポンピングは先ほどの持ち方よりも、このスタイルのほうが疲れなくて楽です。

プレヒートをしっかりやらないと炎上してしまうので結構長めにプレヒートをしてやります。
気温によっても変わりますがこのときは3分ほどやりました。

さあいよいよメインバーナーに点火です。
調節用ハンドルでメインバーナーのバルブを開けて予熱器のバルブを閉めます。

晩秋キャンプの寒さ対策⑥


晩秋キャンプの寒さ対策⑥


晩秋キャンプの寒さ対策⑥



点火成功です。 \(^o^)/
パチ パチ パチ パチ パチ パチ パチ パチ

炎が安定したら、圧力計の針が2.0MPaになるまでさらにポンピングをします。

晩秋キャンプの寒さ対策⑥


晩秋キャンプの寒さ対策⑥



今回は予熱器を使ってプレヒートをしました。
プレヒート中に少し黒煙が出てホヤが黒くなってしまいましたが照明ではないので問題ありません。
煤けるのを嫌う方は予熱器を使わずに燃料用アルコールでプレヒートをするようです。

今度、燃料用アルコールでプレヒートをしてみようと思います。


晩秋キャンプの寒さ対策⑦に続く。


それではまた (^.^)/~~~








ランキングに参加いたしました。

ポチっとしていただけると嬉しいです♪






同じカテゴリー(★寒さ対策)の記事画像
晩秋キャンプの寒さ対策⑦
晩秋キャンプの寒さ対策⑤
晩秋キャンプの寒さ対策④
晩秋キャンプの寒さ対策③
晩秋キャンプの寒さ対策②
晩秋キャンプの寒さ対策
同じカテゴリー(★寒さ対策)の記事
 晩秋キャンプの寒さ対策⑧ (2013-11-21 08:29)
 晩秋キャンプの寒さ対策⑦ (2013-11-20 08:21)
 晩秋キャンプの寒さ対策⑤ (2013-11-18 08:36)
 晩秋キャンプの寒さ対策④ (2013-11-14 08:23)
 晩秋キャンプの寒さ対策③ (2013-11-13 08:16)
 晩秋キャンプの寒さ対策② (2013-11-12 07:50)
この記事へのコメント
おはようございます!

無事点火おめでとうございます!

やはり金色に輝くセレブストーブはサイトにはえますねv

コイツがあるだけで周りの目線は釘づけだと思います!

やっぱ武井はかっこいいですねvv
Posted by ぱぱボーダーぱぱボーダー at 2013年11月19日 09:52
【ぱぱボーダーさん】

こんにちは。

武井くん、いい働きをしてくれました。(^_^)v

今度、バーナーとしても働いてもらおうかな。

末永くお付き合いしていこうと思います。(*^_^*)



なかなか訪問ができなくてすみません。
今度ゆっくりと拝見させていただきますので、よろしくお願いいたします。
Posted by RukaパパRukaパパ at 2013年11月19日 12:40
こんちくはぁ。


炎上ショーを期待していたんですが…

残念(−_−;)

にしても、ピカピカのゴールドかっちょいいっす。

いいなぁ〜^_^
Posted by ken-zken-z at 2013年11月19日 13:11
【ken-zさん】

こんにちは。

燃料がケロシンの火器は十分にプレヒートしてあげると炎上しないと思います。
武井くんに限らず愛情を持って接してあげれば御機嫌もよくなりますよね。 (^_^)v

オッ!  これは嫁さんにも使えるかも? (^m^)


お気に入りに登録させてくださいね。
Posted by RukaパパRukaパパ at 2013年11月19日 16:23
こんばんは!

今年の年末のボーナス君で、武井ちゃんの購入目途がつくので、ものすごく参考になりました。

できれば、炎上ショー見たかったです(笑)

やはり温かいですかね~?
Posted by ジョーさんジョーさん at 2013年11月19日 22:37
おはようございます。

炎上ショーはジョーさんのためにとっておきました。
炎上ショーだけに炎ジョー(さん)ショー? (笑)

武井501Aセットは人気があるのか、すぐに欠品になってしまいますね。
今ならナチュラムさんで再入荷していましたよぉ。(別にナチュラムさんの回し者ではありません。(爆) )

これからもよろしくお願いいたします。
Posted by Rukaパパ at 2013年11月20日 07:06
おはよーです!

最高のストーブを入手できてよかったですね!
あとは、フィールドでどんどん使い込みましょうヾ(@⌒ー⌒@)ノ

で、来年はどこに行きましょうか(笑)
武井君を目の前で観るのを楽しみにしてまーす!
Posted by えいじ88 at 2013年11月20日 07:41
【えいじ88さん】

おはようございます。

この前の出撃で夜中結構寒かったので、これから本格的な冬に向けてもう少し寒さ対策の追加が必要と感じました。

特に寝具関係が大切と痛感しました。

経済的に新しいシェラフは購入が困難なので、次回はヒートテックとダウンジャケットを着て実験してみます。
Posted by RukaパパRukaパパ at 2013年11月20日 08:35
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
晩秋キャンプの寒さ対策⑥
    コメント(8)